
東京臨海高速鉄道 車両セット
東京臨海高速鉄道りんかい線でおなじみの70-000形電車と2025年10月1日に営業運転を開始した新型車両71-000形電車を製作しました。

東京臨海高速鉄道りんかい線でおなじみの70-000形電車と2025年10月1日に営業運転を開始した新型車両71-000形電車を製作しました。

2025/05/25:下枠交差パンタグラフを修正しました。 JR西日本が開発製造した通勤/近郊形電車のアドオンです。 一部JR四国の車両も収録しております。 収録車種 【通勤型】 ・207系(量産先行車、登場時、新塗装、リニューアル車) ・321系 ・323系 【近郊型】 ・221系(未更新、リニューアル車) ・223系0番台(阪和線:未更…


2025/5/23:更新、赤電各形式を修正しました。 ・北総鉄道/千葉ニュータウン鉄道の車両達です。 一時期貸し出されていた新京成800形は入っていません。 ・Nekowa氏原作のものを向きを高砂方先頭にし車種を追加しております。 ・ソースを同梱しておりますので、改造等はご自由にどうぞ。


2025/05/23:更新、赤電各形式の現行塗装を修正しました。 ・京成の初代3000形以降の新性能車達と芝山鉄道と千葉急行電鉄の車両です。 3200形試験塗装、新3100形は入っていません。 ・Nekowa氏が制作中だったものを向きを上野方先頭にし各種形式などを追加しております。 ・ソースを同梱しておりますので、改造等はご…


2025/5/23:更新、8800形の京成塗装を追加し8800形全体の修正とN800形含めたリバイバル塗装の追加。 ・新京成電鉄→京成松戸線の新性能車両です。 80000形は入っていません。 ・ソースを同梱しておりますので、改造等はご自由にどうぞ。


主に8000系修繕工事以降の現役車両を中心に最新の80000系までを製作しました。新旧描画位置両方入れましたので導入間違いにご注意ください。 pakファイルの数が50個近いので一括導入pakを同梱しています。 また、編成組成パターンも非常に多いため同封の編成組成表をご活用ください。 2025/04/21 vol.1_1 更新 ・「THI_…

JR東日本が運行する超豪華クルーズトレイン「四季島」で使用される専用車両E001系を製作しました。

京成グループの次期標準車両として投入された新3100形、新3200形と新京成電鉄80000形を製作しました。 おまけとして東京都交通局5500形電車も同梱しています。

このアドオンセットは、wa様の「旅客用プラットホームセット」を改造し、 様々な駅表現を実現するためのアドオンセットを、 一括でダウンロードできるようにしたものです。 このセットの最終更新反映日:2024.12.23 この日までの各セットの更新、斜めホーム描画方法変更に伴う描画の変更を反映

きたすみ様製作「KSN式景観線路」を基にして路盤や線路のバリエーション及び景観トンネルを追加したセットです。 道路属性トンネルと専用路面線路と組み合わせて(暗黒の世界ようなの)地下空間を彩りましょう。 さらに道路属性架線の側壁、柵を駆使する事で自由度が高めな景観線路が作れます。 基本な利用方法は「KSN式景…

高性能を期待されながらも故障が頻発し、わずか十年ほどで廃車になったディーゼル機関車、「DD54」のアドオンです。 史実では悲運の車両として知られる同型ですが、Simutrans上では最大限活用してください。 PS:このアドオンは、DD54型を愛好している石〇茂氏が首相になったことを記念して作成しました。 制作の機運をい…

・近鉄奈良線で活躍を開始した通勤型車両です。 ・ソースを同梱しておりますので、改造等はご自由にどうぞ。


景観に拘る人向けの路面軌道アドオンです。 旧描画位置用です。新描画位置用と混ざらないようご注意ください。

主にpak128用のアドオンを作っていましたがpak64に転向 主に日本語化wikiに投稿しますが、たまにこちらにも投稿するかもしれません

1950年代から60年以上にわたり、昼夜を問わず、また急行、準急のみならず快速や普通列車、時には特急の代打として日本中を駆け巡った急行型電車を作成しました。 また、ベビーブーマー世代の修学旅行輸送に大活躍した修学旅行電車も含んでいます。 リメイクに差し当たりM-TREC様のアドオンを参考に改修させていただきまし…



東武の8000系登場以前の車両たちのアドオンです。 <備考> ・収録内容 デハ1(登場時仕様のみ)、53系(4色)、5800系(2色)、5700系(2形態)、1700系(2形態)、キハ2000(3色)、7300系/7800系(ツートンとセイジクリームのみ)、1720系 ・ソースを同梱しておりますので、改造等はご自由にどうぞ。


2024/06/13:更新、旧1000形を再度修正。 ・京急の2代目600形以降の新性能車達です。 ・旅客車はNekowa氏原作のものを向きを浦賀方先頭にし復刻塗装などを追加しております。 ・ソースを同梱しておりますので、改造等はご自由にどうぞ。


・小湊鐵道の車両です。 キハ40 1と里山列車は入っていません。 ・ソースを同梱しておりますので、改造等はご自由にどうぞ。


2024/5/14:更新、287系と289系と683系2000番台/4000番代を追加しました。 JR西日本が開発製造した特急形電車のアドオンです。 今後も車種は追加予定です。 収録車種 ・681系 サンダーバード はくたか しらさぎ 北越急行 ・683系 サンダーバード 【基本的な仕様について】 ・今のところ更新車と4000番台、289…


〜simutrans pak128 京急230形〜 ・京急の名車、230形とその増結車クハ140形です。 ・ソースを同梱しておりますので、改造等はご自由にどうぞ。


国鉄時代に製造され、今でも岡山地区で現役な213系のアドオンです。 ・JR東海と桃太郎ラッピングのクロ以外のすべての仕様が入っています。 また、211系ですが共通で運用されていたスーパーサルーンゆめじも入っています。 ・ソースを同梱しておりますので、改造等はご自由にどうぞ。


JR四国の近郊型電車です、121系、7200系、5000系以外が入っています。 ・111系が割と差分が多くて組成が面倒です。 モハユニットの2番などの骨董品を押し付けられたので徹底的に弄られています。 以下の4つの形態を再現しています。 1.冷房化改造前(WC未撤去のクハは本四備讃線用です。) 2.冷房改造&車掌室取…



2024/3/24 北急9000系を修正 大阪メトロ(と北大阪急行・大阪港トランスポートシステム)の第三軌条集電方式の車両達のアドオンです。 ・現役の大阪メトロの第三軌条集電の車両は全種入っています。 またおまけで北大阪急行の8000系/9000系とOTS系が入っています。 ・市営時代のみの車両や架線集電の車両は入っていませ…
