
東京臨海高速鉄道 車両セット
東京臨海高速鉄道りんかい線でおなじみの70-000形電車と2025年10月1日に営業運転を開始した新型車両71-000形電車を製作しました。

東京臨海高速鉄道りんかい線でおなじみの70-000形電車と2025年10月1日に営業運転を開始した新型車両71-000形電車を製作しました。

主に8000系修繕工事以降の現役車両を中心に最新の80000系までを製作しました。新旧描画位置両方入れましたので導入間違いにご注意ください。 pakファイルの数が50個近いので一括導入pakを同梱しています。 また、編成組成パターンも非常に多いため同封の編成組成表をご活用ください。 2025/04/21 vol.1_1 更新 ・「THI_…

JR東日本が運行する超豪華クルーズトレイン「四季島」で使用される専用車両E001系を製作しました。

京成グループの次期標準車両として投入された新3100形、新3200形と新京成電鉄80000形を製作しました。 おまけとして東京都交通局5500形電車も同梱しています。

10000系の後継として導入された001系電車(Laview:ラビュー)を製作しました。

651系・E653系の置き換えを目的に製造され、今や常磐線の顔であるE657系電車を製作しました。

2020年3月のダイヤ改正でデビューした東海道線特急「サフィール踊り子」に使用されるE261系電車を製作しました。

中央線や房総地区で使用されていた183系・189系を置き換えるために製造された0番台と500番台、その後東海道線特急踊り子への転用改造を受けた2000番台と2500番台を製作しました。 2021/09/12 更新:2000番台/2500番台のグラフィックを修正 波動用の5000番台/5500番台を追加

中央東線の特急「(スーパー)あずさ・かいじ」で運用されていたE351系とE257系を置き換えるために特急型の単型式として200両以上が製造されたE353系電車を製作しました。

成田空港と首都圏主要駅を結ぶ特急「成田エクスプレス」で運用されるE259系と先代の253系、また253系と共通設計の車体を持ち、房総半島各地へ向かう特急列車で運用される255系電車を製作しました。 130km/hで総武本線を駆け抜ける特急型車両をお楽しみください。