計画で終わってしまった、四国向け準集中動力式軽量特急型気動車をSimutrans上で再現、アレンジした車両です。
最高速度130km/hで本線やローカル線を爆走させられます!()
・車両について
形式名が分からないため、便宜上動力先頭車を1、中間動力車を2、付随中間車を3、付随グリーン車を4、動力最後尾車を5としています。
実際にはキロハが計画されていたそうですが、Simutrans上では自由度を上げたいため、キロに変更しています。(気が向いたらキロハも作りたい。)
※最後尾の5については、機関車タブに入っています※
・編成について
動力先頭車1と最後尾5のの間に中間車を自由に組めます。長編成を組む場合は、先頭車の次、最後尾の前に中間動力車を組むといい感じに補えます。それでも出力が足りない場合はさらに中間に中間動力車を組んであげてください。
※最後尾の5については、機関車タブに入っています※(重要なので)
英国の特急列車InterCityの新型車として導入された日立のClass800シリーズとなります。
【セット内容】
Class 800
- Hitachi Color
2022/08/15 v1.00
Class800日立色をリリース
言わずと知れた国民的キャラクター・ドラえもんの50周年を記念したラッピング電車です。2020年10月8日から運転されています。
なお、おまけとして、西武30000系「電車でD」城島俊也仕様を同梱しています。
(「電車でD」は○急電鉄様の同人漫画で、この電車は同作53巻に登場します。)
※本作は○急電鉄様とは一切関係がありません。
JR貨物が1990年代に行っていたピギーバック輸送に用いられたクキ1000形・クム1000系とトラックのセットです。
110km/hで石油・小口・パレット・小荷物が運べます。
ワ100に触発されました。
タンクトレーラーは別途セミトレーラーセットで公開しています。
2022.7.20 ver.1 公開
2022.7.23 ver.2 更新 クキ1000(JOT)の描画を修正・ENEOS塗装を追加
2022.8.12 ピギーバックセットver.3として公開 クム1000系及びトラックを追加 上書きできます
1970年代のある日、大阪にべらぼうな塔が建造された!
突如現れたアバンギャルドな塔。
なんだこれは!
そう、これは芸術の巨塔「太陽の塔」である!
✋🌞✋
芸術は爆発だ
🌈
グリーン車組み込み前の10両及び6+4両とグリーン車組み込み後の12両および8+4両編成が組めます
グリーン車の重量が不明だったため、3000番台のグリーン車の重量で設定してあります。
加速度の設定は変更していないため、12両で走らせると少し落ちると思います。
1970年代のある日、大阪にべらぼうな塔が建造された!
突如現れたアバンギャルドな塔。
なんだこれは!
そう、これは芸術の巨塔「太陽の塔」である!
✋🌞✋
芸術は爆発だ
🌈
新生西武鉄道成立後に新造または他社局から譲渡され、戦後の西武鉄道を支えた吊りかけ電車各種(と601系)を集めたセットです。
当時の西武鉄道は質より量を重視した車両政策を取ってたため、17m級国電払い下げ車を中心に雑多な電車をいっぱいつないで運行していました。そのため編成は比較的自由に組んでも大丈夫と思われます。
様々な形式の電車を併結したプレイをお楽しみください。
ただし、あくまでも車両自体も質より量を重視し、粗悪なものや時代遅れのものを量産していたので、性能が低いのも仕様です。
かの悪名高き2M4Tの501系に至っては満員時に76km/hしか出せません。ダイヤ運行の際には各車両の性能にお気を付けください。
(2M4T編成に関して、解決策としてはスジを寝かせるか、311系を3M1Tでつないだりするといい感じだと思います。史実でもダイヤをかき乱していたようなので…)
なお、今回は機関車、貨車、そして戦前に製造された車両各種は入っておりませんが、これらもそのうち公開すると思います(そしてこいつらも国電と同様の機器に交換し、併結してました…)ご期待ください
このアドオンを作成するうえで、M.Kasumi様のアドオンを参考にしています。この場を借りて感謝申し上げます。
日本風マンションです。
4タイプ5種類の収録です。
夜間発光は非対応です。
Dタイプのみ特殊建築物扱いでの実装です。
この度は「エルガ、ブルーリボンⅡセット」をダウンロードしていただきありがとうございます。
このセットは、日本国内で(おそらく)最も多くみられるであろう大型路線バス「いすゞエルガ」および、そのOEM車種「日野ブルーリボンⅡ」のうち、
フルモデルチェンジ前の車種(2000年から2015年にかけて製造されたグループ)をセットにしたものです。
詳細な車両の内容は下記ja.tabをご覧ください。
このアドオンの制作に当たり、ラピートβ様のアドオンを参考にしました。また、多くのバスに関する情報を掲載されているwebサイトを参考にしました。
この場を借りて感謝申し上げます。
次回追加予定
さらなるエルガおよびブルーリボン2のバリエーション展開(地方の事業者を中心に)
CNG、ハイブリッドなどの環境にやさしい仕様の追加
初期型エルガにのみ存在したフルフラットバス「type-B」の追加
希少な9m大型車「エルガLT」の追加
----------------------------------------------
収録車両一覧
神奈川中央交通 いすゞエルガ(N尺)
横浜市交通局 いすゞエルガ(N尺)
淡路交通 いすゞエルガ(初期型、N尺)
淡路交通 いすゞエルガ(後期型、N尺)
西日本鉄道 いすゞエルガ(N尺)
西日本鉄道 いすゞエルガ(渡辺通幹線バス、N尺)
大新東 いすゞエルガ(特定輸送、N尺)
日伸交通 いすゞエルガ(IKEA港北送迎バス、N尺)
南国交通 いすゞエルガ(N尺)
新潟交通 いすゞエルガ(N尺)
名古屋市交通局 いすゞエルガ(N尺)
名古屋市交通局 いすゞエルガ(基幹バス塗装、N尺)
国際興業バス いすゞエルガ(N尺)
相鉄バス いすゞエルガ(旧塗装、L尺)
相鉄バス いすゞエルガ(新塗装、L尺)
京急バス いすゞエルガ(L尺)
函館バス いすゞエルガ(L尺)
大利根交通 いすゞエルガ(L尺)
アルピコ交通 いすゞエルガ(L尺)
山形交通 いすゞエルガ(L尺)
山陽バス いすゞエルガ(L尺)
小湊鉄道 いすゞエルガ(L尺)
川崎市交通局 いすゞエルガ(L尺)
山梨交通 いすゞエルガ(L尺)
大阪シティバス いすゞエルガ(L尺)
阪神バス いすゞエルガ(L尺)
一畑バス いすゞエルガ(L尺)
伊丹市営バス いすゞエルガ(L尺)
伊丹市営バス いすゞエルガ(前後扉、L尺)
宇部市交通局 日野ブルーリボンⅡ(N尺)
伊予鉄バス 日野ブルーリボンⅡ(N尺)
北陸鉄道バス 日野ブルーリボンⅡ(N尺)
長野電鉄バス 日野ブルーリボンⅡ(L尺)
芸陽バス 日野ブルーリボンⅡ(L尺)
pf_Toeibus_Hino_PKG-KV234L2
東京都交通局 日野ブルーリボンⅡ(L尺)
京成バス 日野ブルーリボンⅡ(L尺)
京王バス 日野ブルーリボンⅡ(L尺)
神戸市交通局 日野ブルーリボンⅡ(L尺)
日ノ丸自動車 日野ブルーリボンⅡ(L尺)
奈良交通 日野ブルーリボンⅡ(L尺、特急用)
奈良交通 日野ブルーリボンⅡ(L尺、特急用、一等)
横浜市交通局 いすゞエルガ(Q尺)
横浜交通開発 いすゞエルガ(Q尺)
北海道中央バス いすゞエルガ(Q尺)
国際興業バス いすゞエルガ(Q尺、深夜急行)
国際興業バス いすゞエルガ(Q尺、深夜急行、一等)
奈良交通 いすゞエルガ(Q尺)
芸陽バス いすゞエルガSE(高速車)
芸陽バス いすゞエルガSE(高速車、一等用)
西鉄バス いすゞエルガSE(高速車)
西鉄バス いすゞエルガSE(高速車、一等用)
相鉄バス いすゞエルガSE(深夜急行)
相鉄バス いすゞエルガSE(深夜急行、一等用)
きたすみ様が制作されたKSN式架線に
架線1種類・架線柱5種類を追加するセットです。アドオン数が多いのでご注意ください。
2022.8.2 ver.1 公開
2022.8.4 一部のソースが未収録だったため修正
#JHSDF_hako_hisashi/readme.txt
箱積みになんでもヒサシをつけるセット 作 休日自衛隊
Way属性です。地上と高架に分かれています。
pak256でmakeobjしてください。
データはフリー素材。以上。
かつて北海道に存在した石炭輸送を主目的とした長距離非電化私鉄「夕張鉄道」の代表的な車両を制作しました。
詳細は同封されています「readme.txt」をご覧ください。
555様が制作しましたアドオンセット「都営地下鉄車両セット」を基に、引退年月などの情報および新型車両を追加しました。
詳細は同封されています「readme.txt」をご覧ください。
※一部アドオンは「都営地下鉄車両セット」に上書きする形となります。導入の際にはご注意ください。
《新規追加車両》
5500形、6500形、10-300形、12-600形、E5000形
長野県は大町市にある常盤発電所っぽい何かのpak64サイズ向けアドオンです。
画像サイズ以外は128のソレと違いありません。
小規模ですが一応発電します。
よろしくお願いします。
ドラッグするだけで複数の線路・道路(・運河 etc) を簡単に伸ばせるスクリプトです。
Front / Back の区別のある線路・道路にも対応しています。
斜め線路の建築などの機能を使うためにはホットバー対応パッチの本体 ( https://github.com/sazanamitrans/simutrans-otrp-hotbar/blob/OTRP/Readme.md ) が必要です。
・インストール
[1] addons/pak***/tool に nobiru/ をフォルダごとコピーしてください。
[2] addons/pak*** cursor.way_filler.pak をコピーしてください。(すでにある場合は上書きは不要です。)
[3] スクリプトツール対応のmenuconf.tab (AHNS メニューバーなど)を使っていると、線路建設メニューに「軌」アイコンが現れます。
・使い方
[1] 伸ばしたい線路のテンプレートを建設します。
[2] スクリプトを起動します。
(メニューバーから「軌」アイコンを選択、もしくはスクリプト読み込みウィンドウから選択)
[3] 線路を伸ばすように選択します。 (線路の他に、道路・モノレール・運河などや架線、駅も伸びます。)
・斜めの線路の建設にはホットバーパッチの本体が必要です。
[4] ホットバーパッチの本体でこのスクリプトを実行すると、一度線路を伸ばすと伸ばした線路を覚えます。
[5] 線路を覚えている状態で、さらに線路を伸ばすには、すでに敷いた線路の一マス横の空地から線路を敷きたい方向にドラッグします。
・縦横の線路は一番手前の線路を敷くようにします。
・斜めの線路は、カーブの一番内側の線路を敷くようにします。
・伸ばした線路の向きに応じて、斜めの線路がうまくつながるように線路が敷かれます。一筆書きになるように線路を敷いてください。
[6] 線路を覚えさせたツールをホットバーに登録することができます。
[7] コントロール+クリックで覚えた線路を忘れさせることができます。そうすると新たに線路を覚えることができるようになります。
NetSimutransサーバー「AHNS」で使用されているツールバーです。
OTRP v30系列以前の本体で使用する場合は、menuconf.tabの置換作業が必要です。
詳しくは、リンク先の説明文をご覧ください。
555様が制作しましたアドオンセット「JR東海車両セット」を基に、引退年月などの情報およびJR東海の新型車両を追加しました。
詳細はreadmeをご覧ください。
※一部アドオンは「JR東海車両セット」に上書きする形となります。導入の際にはご注意ください。
《新規追加車両》
315系、キハ25形、HC85系
日本風マンションです。
4タイプ5種類の収録です。
夜間発光は非対応です。
Dタイプのみ特殊建築物扱いでの実装です。
きたすみ様が制作されたKSN式架線に
架線1種類・架線柱5種類を追加するセットです。アドオン数が多いのでご注意ください。
2022.8.2 ver.1 公開
2022.8.4 一部のソースが未収録だったため修正
この度は「エルガ、ブルーリボンⅡセット」をダウンロードしていただきありがとうございます。
このセットは、日本国内で(おそらく)最も多くみられるであろう大型路線バス「いすゞエルガ」および、そのOEM車種「日野ブルーリボンⅡ」のうち、
フルモデルチェンジ前の車種(2000年から2015年にかけて製造されたグループ)をセットにしたものです。
詳細な車両の内容は下記ja.tabをご覧ください。
このアドオンの制作に当たり、ラピートβ様のアドオンを参考にしました。また、多くのバスに関する情報を掲載されているwebサイトを参考にしました。
この場を借りて感謝申し上げます。
次回追加予定
さらなるエルガおよびブルーリボン2のバリエーション展開(地方の事業者を中心に)
CNG、ハイブリッドなどの環境にやさしい仕様の追加
初期型エルガにのみ存在したフルフラットバス「type-B」の追加
希少な9m大型車「エルガLT」の追加
----------------------------------------------
収録車両一覧
神奈川中央交通 いすゞエルガ(N尺)
横浜市交通局 いすゞエルガ(N尺)
淡路交通 いすゞエルガ(初期型、N尺)
淡路交通 いすゞエルガ(後期型、N尺)
西日本鉄道 いすゞエルガ(N尺)
西日本鉄道 いすゞエルガ(渡辺通幹線バス、N尺)
大新東 いすゞエルガ(特定輸送、N尺)
日伸交通 いすゞエルガ(IKEA港北送迎バス、N尺)
南国交通 いすゞエルガ(N尺)
新潟交通 いすゞエルガ(N尺)
名古屋市交通局 いすゞエルガ(N尺)
名古屋市交通局 いすゞエルガ(基幹バス塗装、N尺)
国際興業バス いすゞエルガ(N尺)
相鉄バス いすゞエルガ(旧塗装、L尺)
相鉄バス いすゞエルガ(新塗装、L尺)
京急バス いすゞエルガ(L尺)
函館バス いすゞエルガ(L尺)
大利根交通 いすゞエルガ(L尺)
アルピコ交通 いすゞエルガ(L尺)
山形交通 いすゞエルガ(L尺)
山陽バス いすゞエルガ(L尺)
小湊鉄道 いすゞエルガ(L尺)
川崎市交通局 いすゞエルガ(L尺)
山梨交通 いすゞエルガ(L尺)
大阪シティバス いすゞエルガ(L尺)
阪神バス いすゞエルガ(L尺)
一畑バス いすゞエルガ(L尺)
伊丹市営バス いすゞエルガ(L尺)
伊丹市営バス いすゞエルガ(前後扉、L尺)
宇部市交通局 日野ブルーリボンⅡ(N尺)
伊予鉄バス 日野ブルーリボンⅡ(N尺)
北陸鉄道バス 日野ブルーリボンⅡ(N尺)
長野電鉄バス 日野ブルーリボンⅡ(L尺)
芸陽バス 日野ブルーリボンⅡ(L尺)
pf_Toeibus_Hino_PKG-KV234L2
東京都交通局 日野ブルーリボンⅡ(L尺)
京成バス 日野ブルーリボンⅡ(L尺)
京王バス 日野ブルーリボンⅡ(L尺)
神戸市交通局 日野ブルーリボンⅡ(L尺)
日ノ丸自動車 日野ブルーリボンⅡ(L尺)
奈良交通 日野ブルーリボンⅡ(L尺、特急用)
奈良交通 日野ブルーリボンⅡ(L尺、特急用、一等)
横浜市交通局 いすゞエルガ(Q尺)
横浜交通開発 いすゞエルガ(Q尺)
北海道中央バス いすゞエルガ(Q尺)
国際興業バス いすゞエルガ(Q尺、深夜急行)
国際興業バス いすゞエルガ(Q尺、深夜急行、一等)
奈良交通 いすゞエルガ(Q尺)
芸陽バス いすゞエルガSE(高速車)
芸陽バス いすゞエルガSE(高速車、一等用)
西鉄バス いすゞエルガSE(高速車)
西鉄バス いすゞエルガSE(高速車、一等用)
相鉄バス いすゞエルガSE(深夜急行)
相鉄バス いすゞエルガSE(深夜急行、一等用)
40フィート海上コンテナのセットです。
小口混載・パレット・小荷物・長物が運べます。
コキ107・200・海外風貨車・海外風貨車短縮版の4種類の貨車に載せています。
トレーラー版はせみとれーらーせっとで別途公開しています。
2022.6.9 ver.1公開
2022.6.10 ver.1.1更新 重量他datを一部変更 上書きできます
2022.7.10 ver.2 更新 トラックを新規投入
2022.7.27 ver.3 更新 トレーラーをセミトレーラーセットに移管
通常塗装とリバイバル塗装をパンタ1基・2基両方の仕様で収録しています。また座席定員分のみ乗車できる一等版も収録しています。
(2022/8/3更新) 一等版の定員の修正と、ja.tabの追加をしました。
JR貨物が1990年代に行っていたピギーバック輸送に用いられたクキ1000形・クム1000系とトラックのセットです。
110km/hで石油・小口・パレット・小荷物が運べます。
ワ100に触発されました。
タンクトレーラーは別途セミトレーラーセットで公開しています。
2022.7.20 ver.1 公開
2022.7.23 ver.2 更新 クキ1000(JOT)の描画を修正・ENEOS塗装を追加
2022.8.12 ピギーバックセットver.3として公開 クム1000系及びトラックを追加 上書きできます