投稿形式
Pak一覧
種類一覧
Pak128用描画位置
ライセンス
カテゴリ

ばら積み用貨物駅セット

このpakセットはpak128/pak128.japan用のばら積み用貨物駅セットです。 pak128は新描画位置のみ対応しています。 ・内容 本アドオンは貨物用ホーム6種、貨物用運河港(箱積み駅舎)4種、貨物駅舎1種を同封しています。 - 貨物用ホーム - カーダンパー(1両用):終端専用 - カーダンパー(2両用) - ばら積み降車場(屋根付…

東武鉄道 車両セット vol.1_1

主に8000系修繕工事以降の現役車両を中心に最新の80000系までを製作しました。新旧描画位置両方入れましたので導入間違いにご注意ください。 pakファイルの数が50個近いので一括導入pakを同梱しています。 また、編成組成パターンも非常に多いため同封の編成組成表をご活用ください。 2025/04/21 vol.1_1 更新 ・「THI_…

wa様式ホーム_拡張コンプリートセット

このアドオンセットは、wa様の「旅客用プラットホームセット」を改造し、 様々な駅表現を実現するためのアドオンセットを、 一括でダウンロードできるようにしたものです。 ​このセットの最終更新反映日:2024.12.23 この日までの各セットの更新、斜めホーム描画方法変更に伴う描画の変更を反映

KSN式景観線路拡張セット(旧新描画位置同梱)

きたすみ様製作「KSN式景観線路」を基にして路盤や線路のバリエーション及び景観トンネルを追加したセットです。 道路属性トンネルと専用路面線路と組み合わせて(暗黒の世界ようなの)地下空間を彩りましょう。 さらに道路属性架線の側壁、柵を駆使する事で自由度が高めな景観線路が作れます。 基本な利用方法は「KSN式景…

KSN式景観路面軌道(新描画位置)

景観に拘る人向けの路面軌道アドオンです。 新描画位置用です。旧描画位置用と混ざらないようご注意ください。

user avatar

きたすみ

主にpak128用のアドオンを作っていましたがpak64に転向 主に日本語化wikiに投稿しますが、たまにこちらにも投稿するかもしれません

半屋根ホーム(wa様式ホーム)

このアドオンセットは、 wa様の「旅客用プラットホームセット」を改造し、 1マスのホームのうち0.5マス分のみ屋根を付けたホームになります。 このセットには斜めタイル停留所に対応したホームが含まれます。​ このアドオンは単独での使用をメインに想定したものではありません。 wa様の「旅客用プラットホームセット」…

KSN式景観線路(新描画位置)

【概要】 景観に拘る人向けの線路アドオンです。 路盤の見た目をした道路の上に線路の見た目をした路面軌道を重ねて使います。 【注意】 展開すると143MBになります(ソースファイル含む)。PCの空き容量には十分にご注意ください。 使いこなすにはSimutransの線路・路面軌道・道路のシステムへの理解と慣れが必要です。 …

user avatar

きたすみ

主にpak128用のアドオンを作っていましたがpak64に転向 主に日本語化wikiに投稿しますが、たまにこちらにも投稿するかもしれません

wa様式ホーム追加セット ver.3

wa様作の旅客用プラットホームセットに 跨線橋・構内踏切・待合室・柵付き の客車ホーム 架線柱付きの各種ホーム を追加するセットです。 2021.10.22 公開 2022.06.10 ver.2更新 柵付きホームを追加 2023.01.29 ver.2.1更新 改造元アドオンに命名規則を追従(要comat追加) 2023.03.10 ver.3更新 架線柱付き…

user avatar

鹿せんべい

国鉄と海外とウソ電

wa様式ホーム幅狭・構内踏切拡張セット v2.2

このアドオンセットは、wa様の「旅客用プラットホームセット」を改造し、 様々な駅表現を実現するためのアドオンセットです。 このセットは幅の狭いプラットフォームや構内踏切をメインに追加・拡張するものです。 踏切画像部分のみ、新描画位置・旧描画位置の両方のpakを収録しています。(ホーム高さの修正はありません…

オーストリア風軽便鉄道セット for pak128&pak128.Japan

オーストリア各地に存在する狭軌(軌間760mm等)の鉄道路線風の車両を制作しました。 詳細はreadmeをご覧ください。 【導入の際の諸注意】 ・このアドオンセットは『軽便鉄道 基本セット』(http://www.wiki.klc.simutrans.info/index.php?Keiben/pak128/128jp、制作:九龍@feiltagelse様)に対応したものとなっています。事…

user avatar

Tenuki

よろしくお願いします。

スイス風軽便鉄道セット for pak128&pak128.Japan

スイスに存在する軌間1,000mm未満(800mm、750mm等)の鉄道路線風の車両を制作しました。 詳細はreadmeをご覧ください。 【導入の際の諸注意】 ・このアドオンセットは『軽便鉄道 基本セット』(http://www.wiki.klc.simutrans.info/index.php?Keiben/pak128/128jp、制作:九龍@feiltagelse様)に対応したものとなっています…

user avatar

Tenuki

よろしくお願いします。

ソ連風軽便鉄道セット for pak128&pak128.Japan

旧ソ連時代に開発・大量生産された、主に軌間750mmの軽便鉄道向けの車両を制作しました。 詳細はreadmeをご覧ください。 【導入の際の諸注意】 ・このアドオンセットは『軽便鉄道 基本セット』(http://www.wiki.klc.simutrans.info/index.php?Keiben/pak128/128jp、制作:九龍@feiltagelse様)に対応したものとなっていま…

user avatar

Tenuki

よろしくお願いします。

【試供品】地下鉄ホーム拡張計画 O計画

試供品のホームセットです。試供品ですので完成品はファイル名が変更になる可能性があります。ご容赦ください。 試供品ですのでsource等はつけておりません。 制作環境は122.0_OTRP_v29.5です。

user avatar

913D Ulysses

イギリス鉄道車両アドオンや特殊建築物を制作しています。 ・プレイ Pak128.Japan ・アドオン作者 制作環境 GIMP Voxel Metasequoia 交流会議参加者

https://twitter.com/913D10

それなりにそれっぽいインフラアドオン集(v6)

それなりにそれっぽい感じのインフラアドオンです。 気が向くたびに随時更新されます。

user avatar

128na

主にpak128向けのアドオンを作っています。 動画もどうぞ→ https://www.nicovideo.jp/mylist/4788840

https://simutrans128.blog26.fc2.com

Yokubari道路セット / Yokubari roads set

本プロジェクトは都市開発・輸送シミュレーションゲームであるSimutransにアドオンを追加することで、道路をメインにかつて無いリアリティーをもってインフラを再現することを目的とする。 これらアドオンは全て統一規格のもとに開発され、相互に組み合わせることで拡張性と景観表現の自由度を向上させる。 この一種…

国鉄10系客車(っぽい車両)セット

旧国鉄が製造した軽量客車、10系客車(とオマケでスロ54とスロ62)を作成しました。 『とりあえず10系っぽい見た目をしていて10系の性能で走ればいい』という精神でつくったため、所々実車と違う点があります。 また、重量等のスペックもネットの海から拾い集めた情報を参考にしているので実際とは違う可能性があります。 …

user avatar

lawrencium(ローレンシウム)

pak128プレイヤー たまにアドオンをつくってます。 アドオンの不具合等の報告はTwitterまで。

動く!SIS信号

2車線道路でもきれいに表示されてかつ、しっかりと動作する信号…… 交差点で自動車を制御できるSIS信号…… この二つの願いを同時にかなえるた一品です。 ちょい癖がつよめで、回転には対応してないと思います……

user avatar

Fairy's Simutrans Studio731 旧かみやん重工/青原マイカ

事実上の現本部。 更新したりしなかったりするミラー:https://ux.getuploader.com/AngelMaika/download/74

https://i-doing-drive-with-fairy.hatenablog.jp/