片側二車線道路セット+α(pak.nippon向け)

中央分離帯がゼブラゾーンになったありがちな片側二車線道路をつくりました 以前に投稿した「大きな交差点・優先道路の交差点」もこれに合わせて改造してますので、pakファイルを上書きして導入してください 例によって使い方を説明するのは億劫なので、適当にこねくりまわして使ってみてください 降雪対応するのめんどく…

Simutrans Addon Maker

アドオン作成・管理ができるWebアプリケーションです。 https://addon-maker.128-bit.net できること datデータと画像をWeb上で一元管理 テンプレート機能によるアドオン作成支援機能 PC,スマホなどデバイスを跨いでデータ共有できるのでいつでもアドオン作成を強いることが可能 Web上のみでpakファイルの作成が可能(Mak…

user avatar

128na

主にpak128向けのアドオンを作っています。 動画もどうぞ→ https://www.nicovideo.jp/mylist/4788840

https://simutrans128.blog26.fc2.com

Pak128Japan Train Dat Maker

アドオン制作で避けては通れず面倒なのが、「datファイル」の制作。 そんなdat制作の、画像指定とコストの計算を半自動化したWebアプリケーションを作りました! 画像やスペックなどの情報を入力すると、pak128jaanの公式コストシートに基づいた計算式からコストを算出し、datファイルの書き出しまでを行います。 Windo…

user avatar

M_Kasumi

pak128japanを中心にアドオンを制作したりしなかったりします。 サムネイルに使用している写真は、画像内にクレジット表記がない限り私が撮影したものです。

https://atelier.kasu.me/simutrans/

Ahozura Makeobj Controller Lite

Simutransのアドオンを作るときには「makeobj」というツールを使う必要がありますが、makeobjはCUIのソフトウェアであり、利用するためにはコマンドを覚えて入力する必要があります。 扱うのにハードルが高い・・・と思われている方も多いのではないでしょうか? そんなあなたに朗報です!makeobjをGUIで簡単に操作でき…

user avatar

M_Kasumi

pak128japanを中心にアドオンを制作したりしなかったりします。 サムネイルに使用している写真は、画像内にクレジット表記がない限り私が撮影したものです。

https://atelier.kasu.me/simutrans/

JRE E131系電車セット

本アドオン投稿の前日に相模線と宇都宮線・日光線への同形式の投入を受けて、既に公開されている房総地区の0番台の性能調整と合わせてセットとして再公開してみました。 詳細はreadme.txtをごらんくださいませ。

user avatar

M.Kousaka

BOSSとか呼ばれてた気がしないでもない

http://twitter.com/riri_hl1069

JHSDF AGTトンネル

テスト投稿第二弾です。これがないと多分みんな困ると思うので…… 128Japanのモノレールは、基本的に土台と架線扱いのレールからなる、2層構造になっていて、走らせる種類によって使い分けれる優れものになってます。 ですが、なぜかその仕様のトンネルがなかったので(結構前に)作りました。 そういう仕様なので休日自衛隊…

user avatar

Fairy's Simutrans Studio731 旧かみやん重工/青原マイカ

事実上の現本部。 更新したりしなかったりするミラー:https://ux.getuploader.com/AngelMaika/download/74

https://i-doing-drive-with-fairy.hatenablog.jp/

東京急行電鉄3000系アドオン

東京急行電鉄3000系アドオンです。 なかったので作りました。一次車がプロトタイプです。 おまけでY000系アドオンがついてきます。 2020/07/09 更新 pngの不具合を修正しました。 2021/06/15 更新 pngを改良、4両編成と8両編成が組成できなかった不具合を修正しました。

user avatar

朱雀重工

128jpで私鉄(と愉快な公営交通)の電車をたくさんつくります。お手柔らかにどうぞ。

https://praline9107.wixsite.com/praline9107/simutrans

pak.nippon対応 日本跨座式モノレールセット

wa様が製作しました規格「pak.nippon」に対応した各種モノレール車両を製作しました。 詳細はreadmeをご覧ください。 <収録車種・事業者> 大阪万博モノレール、多摩都市モノレール、大阪モノレール、北九州モノレール、沖縄都市モノレール 【追記】 「大阪万博モノレール」車両および各種車両に適した駅を追加しました…

user avatar

Tenuki

よろしくお願いします。