
road and texture extension pack v1
SIS, ISS互換の道路や路面舗装アドオンセットです。 制限速度3桁では物足りないクリエイターに最高のゲームエクスペリエンスを提供します。(要出典)

主にpak128向けのアドオンを作っています。 動画もどうぞ→ https://www.nicovideo.jp/mylist/4788840
https://simutrans128.blog26.fc2.com↗
SIS, ISS互換の道路や路面舗装アドオンセットです。 制限速度3桁では物足りないクリエイターに最高のゲームエクスペリエンスを提供します。(要出典)

主にpak128向けのアドオンを作っています。 動画もどうぞ→ https://www.nicovideo.jp/mylist/4788840
https://simutrans128.blog26.fc2.com↗
自動pak化やdat内のアドオンリストアップなどアドオン作成に便利なアプリをリリースしました。 Windows, Mac, Linux に対応しています(Windows以外は未検証) こちらからダウンロードできます。 https://github.com/128na/simutrans-addon-tool/releases 機能例 Pak化 PakHelperなどと同じようにPak作成ができます。 サブ…

主にpak128向けのアドオンを作っています。 動画もどうぞ→ https://www.nicovideo.jp/mylist/4788840
https://simutrans128.blog26.fc2.com↗
(3次元世界の人には六面体に目るようですが)巷によくある八面体のサイコロです。 特殊建築物扱いです。8面体なので1~8の目が同様に確からしく出ます。 おまけでで全面1や456しか出ないサイコロなども入っているのでネット対戦でざわざわしたいときにご活用ください。

主にpak128向けのアドオンを作っています。 動画もどうぞ→ https://www.nicovideo.jp/mylist/4788840
https://simutrans128.blog26.fc2.com↗
指定範囲を一括操作できるスクリプト群です。 内容(個別に導入可能です) ・軌道範囲建設 ・範囲碁盤目建設 ・架線範囲建設 ・ホーム範囲建設 ・標識範囲建設 ・範囲撤去 ・範囲全撤去 ・車両・路線情報チェッカー

主にpak128向けのアドオンを作っています。 動画もどうぞ→ https://www.nicovideo.jp/mylist/4788840
https://simutrans128.blog26.fc2.com↗
アドカレの記事です。 https://adventar.org/calendars/6286 アドオン作成は超エキサイティンですが画像を修正するたびにレイヤーをあれこれして画像を出力、pak化して動作確認...とそこはかとなく面倒な作業が多いです。 若さで乗り越える、札束で叩いて誰かに丸投げするなど世の中には素敵な解決方法がたくさんあります…

主にpak128向けのアドオンを作っています。 動画もどうぞ→ https://www.nicovideo.jp/mylist/4788840
https://simutrans128.blog26.fc2.com↗
それなりにそれっぽい感じのインフラアドオンです。 気が向くたびに随時更新されます。

主にpak128向けのアドオンを作っています。 動画もどうぞ→ https://www.nicovideo.jp/mylist/4788840
https://simutrans128.blog26.fc2.com↗
アドオン作成・管理ができるWebアプリケーションです。 https://addon-maker.128-bit.net できること datデータと画像をWeb上で一元管理 テンプレート機能によるアドオン作成支援機能 PC,スマホなどデバイスを跨いでデータ共有できるのでいつでもアドオン作成を強いることが可能 Web上のみでpakファイルの作成が可能(Mak…

主にpak128向けのアドオンを作っています。 動画もどうぞ→ https://www.nicovideo.jp/mylist/4788840
https://simutrans128.blog26.fc2.com↗
アドオン作成自動化ツール バッチファイルを起動するとpak化~シムトラを自動起動して動作確認してくれるツールです。 sourceフォルダ内にあるdat, pngファイルをpak化 pakファイルをpakフォルダへコピー simutransを起動※ simutransが終了したら1.へを繰り返します ※オススメ設定 オートセーブ機能を有効にするとセーブ…

主にpak128向けのアドオンを作っています。 動画もどうぞ→ https://www.nicovideo.jp/mylist/4788840
https://simutrans128.blog26.fc2.com↗
スーパーレールカーゴの愛称で親しまれているJRF250系を郵便輸用に改造したものです。積載量を多めに設定してるので幹線で使用すると便利です。

主にpak128向けのアドオンを作っています。 動画もどうぞ→ https://www.nicovideo.jp/mylist/4788840
https://simutrans128.blog26.fc2.com↗
屋根が連続的な感じになっていい感じにできます。

主にpak128向けのアドオンを作っています。 動画もどうぞ→ https://www.nicovideo.jp/mylist/4788840
https://simutrans128.blog26.fc2.com↗

1976年公開の映画『弾丸特急ジェット・バス』に登場する巨大バス「サイクロプス号」です。

主にpak128向けのアドオンを作っています。 動画もどうぞ→ https://www.nicovideo.jp/mylist/4788840
https://simutrans128.blog26.fc2.com↗

1979年に放送された『海底超特急 マリン・エクスプレス』に登場する列車と軌道のセットです。 更新情報 ・緩急坂対応版を追加しました。

主にpak128向けのアドオンを作っています。 動画もどうぞ→ https://www.nicovideo.jp/mylist/4788840
https://simutrans128.blog26.fc2.com↗
各速度の軌道と車両セットです。 検証的な何かをしたいときにどうぞ。 軌道:1, 10, 20, ..., 300, 400, ..., 1000,1500, 65535 km/h 車両:50, 100, 200, 300 km/h

主にpak128向けのアドオンを作っています。 動画もどうぞ→ https://www.nicovideo.jp/mylist/4788840
https://simutrans128.blog26.fc2.com↗
高架下を大いなる闇に葬る漆黒の各種軌道way-object(電化)です。 2/20 64版を追加しました☆

主にpak128向けのアドオンを作っています。 動画もどうぞ→ https://www.nicovideo.jp/mylist/4788840
https://simutrans128.blog26.fc2.com↗
休日自衛隊さんの120.2以降専用の箱積み駅舎用足場を120.1.3で使用できるように変換したものです。 アルファチャンネルを削除する都合上、エッジがガタガタになってしまっていますが仕様です。

主にpak128向けのアドオンを作っています。 動画もどうぞ→ https://www.nicovideo.jp/mylist/4788840
https://simutrans128.blog26.fc2.com↗
近鉄50000系を高速改造した(という設定の)車両です。 最高速度が390km/h、定員がさりげなく2倍、長編成対応となっています。

主にpak128向けのアドオンを作っています。 動画もどうぞ→ https://www.nicovideo.jp/mylist/4788840
https://simutrans128.blog26.fc2.com↗
1ドットだけのほぼ透明の車両です。 車両基地での機関車の係留、 出力・定員不足の車両の補助などに使えます。

主にpak128向けのアドオンを作っています。 動画もどうぞ→ https://www.nicovideo.jp/mylist/4788840
https://simutrans128.blog26.fc2.com↗
構内が広い路面電車乗り場や駅構内コンコースが作れます。

主にpak128向けのアドオンを作っています。 動画もどうぞ→ https://www.nicovideo.jp/mylist/4788840
https://simutrans128.blog26.fc2.com↗
64サイズの鉄道を道路、バス属性で移植したものです。 テーマパーク内のミニ列車などちょっとしたアクセントに使えそうです

主にpak128向けのアドオンを作っています。 動画もどうぞ→ https://www.nicovideo.jp/mylist/4788840
https://simutrans128.blog26.fc2.com↗
2層トラス橋っぽい感じが出せるバス停です。

主にpak128向けのアドオンを作っています。 動画もどうぞ→ https://www.nicovideo.jp/mylist/4788840
https://simutrans128.blog26.fc2.com↗
コンテナを2段、3段に積み重ねて輸送力を高める複層貨物用の貨車です。 ゲーム的に問題はありませんが、背が高いため架線やトンネルにぶつかる可能性があるのでご注意ください。

主にpak128向けのアドオンを作っています。 動画もどうぞ→ https://www.nicovideo.jp/mylist/4788840
https://simutrans128.blog26.fc2.com↗
「緩急坂対応軌道セット」の線路表示位置に合わせた複線対応のトンネルセットです。 トンネル内の軌道には「緩急坂対応軌道セット」の各種軌道を指定しているので 導入が必須です。

主にpak128向けのアドオンを作っています。 動画もどうぞ→ https://www.nicovideo.jp/mylist/4788840
https://simutrans128.blog26.fc2.com↗