
JR東日本 E233系7000番台&東京臨海高速鉄道71-000形セット
JR東日本E233系7000番台と、2025年下期運用開始予定の東京臨海高速鉄道71-000形のセットです。 ☆車両について☆ E233系7000番台 71-000形 以上の車両が入っています。 2025/10/05 編成反転機能に対応しました。 2025/10/13 71-000形の編成反転時のズレを修正しました。
たまーにアドオン投稿したりします。

JR東日本E233系7000番台と、2025年下期運用開始予定の東京臨海高速鉄道71-000形のセットです。 ☆車両について☆ E233系7000番台 71-000形 以上の車両が入っています。 2025/10/05 編成反転機能に対応しました。 2025/10/13 71-000形の編成反転時のズレを修正しました。
たまーにアドオン投稿したりします。

E233系架空シリーズ第2弾。 最近開業40周年を迎えた埼京線のラッピングを見て、せっかくならすべての帯をうぐいす色にしてやろうという魂胆です。
たまーにアドオン投稿したりします。

415系置き換え及び、つくばエクスプレスに対抗するために2005年に登場し、E233系やE235系が登場する中でも製造され続けていたJR東日本の交直流電車の決定版、E531系です。130km/hの高速走行を可能にしつつ、大量輸送、地域輸送にも対応する万能電車を是非。 2025/05/04 E231系及び、先日公開したE233系同様にアップデート…
たまーにアドオン投稿したりします。

列車の速度違反を取り締まった、イギリス警察車両の塗装をまとったClass37ディーゼル機関車です。 [元ネタ] InterCity125が運転開始するときのCMに登場したClass37 37093号機です。 (CMはこちら https://youtu.be/UexudZ4aOUk?si=GZnxE4agH_joyJX0 ) CMは、当時鉄道輸送の対抗馬として出てきた自動車を揶揄したよう…

イギリス鉄道車両アドオンや特殊建築物を制作しています。 ・プレイ Pak128.Japan ・アドオン作者 制作環境 GIMP Voxel Metasequoia 交流会議参加者
https://twitter.com/913D10↗
1963年に登場し、北関東をはじめとした様々な路線で活躍した115系0番台、1977年に東北・高崎線の普通列車の電車化率向上、 高崎地区のローカル線、新潟・長野地区の旧型国電置き換え用に、耐寒・対雪構造を強化して誕生した115系1000番台が入っています。 ☆車両について☆ 通常の2等旅客仕様(0番台・1000番台) 2等…
たまーにアドオン投稿したりします。

よねしろ様が制作されたレンガ造りのトンネルを、石レンガ造りの130km/h仕様にしてみました。

国鉄と海外とウソ電

Pak192.Comicから移植したスイス連邦鉄道(SBB)の車体傾斜式電車特急、RABe503(ETR610と同型)のアドオンです。 pak192.comicからpak128.japan規格に車両を移植する方法についてこちらの記事で解説した際の産物です→https://sika-sen-be.hatenablog.com/entry/2023/12/19/162023 現在は或窓さんがより良いアドオンを公…

国鉄と海外とウソ電

ドイツの高速鉄道ICEの車両セットです。 ICE1, ICE2, ICE3, ICE-T, ICE-TDが入っています。 2023/5/2 ver.1公開 ver.1.1更新 ライセンスの設定ミスを修正、CC BY-SAに変更

国鉄と海外とウソ電

wa様作の旅客用プラットホームセットに 跨線橋・構内踏切・待合室・柵付き の客車ホーム 架線柱付きの各種ホーム を追加するセットです。 2021.10.22 公開 2022.06.10 ver.2更新 柵付きホームを追加 2023.01.29 ver.2.1更新 改造元アドオンに命名規則を追従(要comat追加) 2023.03.10 ver.3更新 架線柱付き…

国鉄と海外とウソ電

きたすみ様が制作されたKSN式架線に 架線1種類・架線柱5種類を追加するセットです。アドオン数が多いのでご注意ください。 2022.8.2 ver.1 公開 2022.8.17 ver.1.1更新 typeLGVのプレイヤーカラーを廃止・type2の色を若干修正 2023.2.28 ver.1.2更新 2023.2.28 ver.1.2更新 KSN式セパレート型架線セットの色調変更…

国鉄と海外とウソ電

2019年の3100形導入に合わせて、オレンジ塗装に変更された姿です。 3100形への置き換えが進み、実車ではすでに残り1編成になってたり…
たまーにアドオン投稿したりします。

新系列客車・気動車のグリーン車・食堂車・ビュッフェ車・帯無し寝台車のセットです。 客車用連結器・気動車用連結器で頑張って繋げてください。 おまけ1:客車用連結器に一部を除いて非対応だった大ぼけ様の14系アドオンを対応させたpak(上書き可能) おまけ2:大ぼけ様の国鉄14・24系客車アドオンの翻訳ファイル 2022.0…

国鉄と海外とウソ電


130km/hで走る架空の直流/交直流急行電車・気動車のセットです。 211系・JR四国5000系顔の二階建て電車 211系・313系・E233系・E131系顔の平屋電車 キハ75系・キハ25系顔の気動車 計14系列が入っています。 二階建て電車は ・通常版 ・遅延版(乗降時間2倍) の2バージョンを用意しています。どちらかをお選びください。 …

国鉄と海外とウソ電

40フィート海上コンテナのセットです。 小口混載・パレット・小荷物・長物が運べます。 コキ107・200・海外風貨車・海外風貨車短縮版の4種類の貨車に載せています。 トレーラー版はセミトレーラーセットで別途公開しています。 2022.6.9 ver.1公開 2022.6.10 ver.1.1更新 重量他datを一部変更 上書きできます 2022.7…

国鉄と海外とウソ電

国鉄EH10形機関車・EH50形機関車(架空) 国鉄20系客車の昼行仕様版・同ぶどう色版(架空) のセットです。 EH10形はラス様のアドオンを一部向き描画位置の仕様変更に対応させ、帯に若干の加筆をしたものです。 EH50形はEH10形を130km/h対応にしたものです。ぶどう色と直流標準色の2塗装があります。 20系客車はナハ20の座席…

国鉄と海外とウソ電

pak128.Japan系の景観線路に色々追加するセットです。 函南様の景観線路ex・標準軌セット等と一緒にお楽しみください。 内容 道床のみ:3種類 160km/h三線軌:手前・中央・奥の3種類 160km/h標準軌:単独・手前・中央・奥の4種類 230km/h標準軌:単独・手前・中央・奥の4種類 計14アドオンとなりますので取捨選択の上での…

国鉄と海外とウソ電

交直流三電源対応寝台電車585系のアドオンです。 7両固定編成で一等旅客版と二等旅客版があり、お互いに連結可能です。 2022.1.24追記 モハネ+サハネの増結車を追加しました。2両~任意の両数を増結できます。 2020.10.31 公開 2022.1.24 ver.2 更新 上書きできます。

国鉄と海外とウソ電


共同怪奇創作サイトであるSCP財団 日本支部に投稿された記事の一つである「SCP-1475-JP - 標的はノースカロライナ」より、同記事に登場する椅子を制作してみました。 元にした物が物なので著作権表記がうるさいこととなっておりますがご容赦ください。


高速道路の簡易型のICにて多く採用される平面Y型のICが容易に作れるパーツです。 sis-road Expwayにて最も映える形を想定して作っております。 使い方は当アドオンをT字型に設置、ピンク色の部分を他のアドオンに置き換えるだけです。

杜の都宮城県仙台市を南北に走る大動脈、仙台市地下鉄南北線。その南北線の現在の車両がこの1000N系です。 都心から郊外、コンクリートジャングルから森までを走る、2色の緑の線を纏った車体は、製造から35年経っても何一つ古臭さを感じない、不思議な魅力があります。

ドイツの軍用車・ケッテンクラートです。性能は良いですが元は取れませんので、景観用にどうぞ。

pak128japanを中心にアドオンを制作したりしなかったりします。 サムネイルに使用している写真は、画像内にクレジット表記がない限り私が撮影したものです。
https://atelier.kasu.me/simutrans/↗
西日本鉄道が2001年2月から運行開始した車両です。2003年には3扉仕様の7050形が登場しました。 天神大牟田線系統で運用されており、既存形式である6000・6050形と併結することができます。

128jpで私鉄(と愉快な公営交通)の電車をたくさんつくります。お手柔らかにどうぞ。
https://praline9107.wixsite.com/praline9107/simutrans↗