投稿形式
Pak一覧
種類一覧
Pak128用描画位置
ライセンス
カテゴリ
Loading...

アメリカ風客車セット

アメリカ合衆国を中心に世界各国に導入された客車を制作しました。 詳細は「readme_ja.txt」をご覧ください。 【収録車両】 ・優等列車用/流線形/鋼製・軽量車体 ・優等列車用/流線形/ステンレス 【補足・注意事項】 ・横画像の長さは現行の本体の仕様(「diagonal_multiplier=724」)に基づいています。 ・このアドオンは…

user avatar

Tenuki

よろしくお願いします。

「ブルドッグノーズ」ディーゼル機関車セット

アメリカ合衆国やカナダ、オーストラリア、インドなど世界各国に導入された、ボンネットが特徴の「ブルドッグノーズ(Bulldog Nose)」と呼ばれる形態のディーゼル機関車を制作しました。 詳細は「readme_ja.txt」をご覧ください。 【補足・注意事項】 ・横画像の長さは現行の本体の仕様(「diagonal_multiplier=724」)に基…

user avatar

Tenuki

よろしくお願いします。

「ブルドッグノーズ」電気機関車セット

アメリカ合衆国やオランダ、インドなど世界各国に導入された、ボンネットが特徴の「ブルドッグノーズ(Bulldog Nose)」と呼ばれる形態の電気機関車を制作しました。 詳細は「readme_ja.txt」をご覧ください。 【補足・注意事項】 ・横画像の長さは現行の本体の仕様(「diagonal_multiplier=724」)に基づいています。 ・この…

user avatar

Tenuki

よろしくお願いします。

BR 37形ディーゼル機関車

このアドオンは 「BR Class37」ver1.0 です。 Pak128.Japanに対応しております。 ◇概要 1960年に導入された、客貨両用ディーゼル機関車です。 時速145km/hで走ります。 塗装は以下の2つを収録しています ・登場時(1960-) ・レールブルー(1965-)

user avatar

913D Ulysses

イギリス鉄道車両アドオンや特殊建築物を制作しています。 ・プレイ Pak128.Japan ・アドオン作者 制作環境 GIMP Voxel Metasequoia 交流会議参加者

https://twitter.com/913D10

【AprilFool2025】BR Class37 37093号機(けいさつのすがた)

列車の速度違反を取り締まった、イギリス警察車両の塗装をまとったClass37ディーゼル機関車です。 [元ネタ] InterCity125が運転開始するときのCMに登場したClass37 37093号機です。 (CMはこちら https://youtu.be/UexudZ4aOUk?si=GZnxE4agH_joyJX0 ) CMは、当時鉄道輸送の対抗馬として出てきた自動車を揶揄したよう…

user avatar

913D Ulysses

イギリス鉄道車両アドオンや特殊建築物を制作しています。 ・プレイ Pak128.Japan ・アドオン作者 制作環境 GIMP Voxel Metasequoia 交流会議参加者

https://twitter.com/913D10

北アメリカ風旧型路面電車セット

アメリカやカナダ、メキシコを始めとした北アメリカへ19世紀末~20世紀前半に導入された路面電車を基にした車両を制作しました。 詳細は「readme_ja.txt」をご覧ください。 【補足・注意事項】 ・横画像の長さは現行の本体の仕様(「diagonal_multiplier=724」)に基づいています。 ・このセットには「路面電車」属性、「道…

user avatar

Tenuki

よろしくお願いします。

Re.PCCカーセット

アメリカやカナダを始めとした世界各地に導入された高性能路面電車車両『PCCカー』を制作しました。 詳細は「readme_ja.txt」をご覧ください。 なお、以前制作した同一車両アドオンとの共存は可能です。 【補足・注意事項】 ・横画像の長さは現行の本体の仕様(「diagonal_multiplier=724」)に基づいています。 ・このセ…

user avatar

Tenuki

よろしくお願いします。

2階建て路面電車セット

イギリスやアイルランドを始めとした世界各地に導入された2階建ての路面電車車両を制作しました。 詳細は「readme_ja.txt」をご覧ください。 【補足・注意事項】 ・横画像の長さは現行の本体の仕様(「diagonal_multiplier=724」)に基づいています。 ・このセットには「路面電車」属性、「道路」属性の車両が収録されてい…

user avatar

Tenuki

よろしくお願いします。

デュワグカーセット

西ドイツ(→ドイツ)の鉄道車両メーカー「デュワグ」が開発・生産した大型路面電車車両を制作しました。 詳細は「readme_ja.txt」をご覧ください。 【補足・注意事項】 ・このアドオンは『simutrans121.0』で追加された連結制限「any」を用いています。最新版、もしくは121.0以降のバージョンでの使用を推奨します。 ・横…

user avatar

Tenuki

よろしくお願いします。

イギリス風鉄道車両セット

イギリス各地で活躍している鉄道車両を基にしたアドオンを制作しました。 詳細はreadmeをご覧ください。 【収録車両】 <気動車> ・ペイサー(pacer):141形、142形、143形、144形 ・スプリンター(Sprinter):150形、153形、155形、158形 ・ネットワーカー(Networker):165形、166形 ・ターボスター(Turbostar):非貫通型…

user avatar

Tenuki

よろしくお願いします。

BR Intercity225セット ver6

British Rail New Train!! 1990年にイギリス 東海岸本線で運転を開始した、インターシティ225を再現できるアドオンセットです。 牽引機であるClass91電気機関車とMark4客車が、2種類の塗装で収録されています。 二等旅客と一等旅客、選択に応じてさらに小荷物(cat6)と別アドオンで追加される自転車・郵袋が輸送可能です…

user avatar

913D Ulysses

イギリス鉄道車両アドオンや特殊建築物を制作しています。 ・プレイ Pak128.Japan ・アドオン作者 制作環境 GIMP Voxel Metasequoia 交流会議参加者

https://twitter.com/913D10

BR HSTセットver3

「InterCity. We're getting there.」 1976年にイギリスで運転を開始したInterCity125に充当される「High Speed Train」を再現できるアドオンセットです。 牽引機であるClass43ディーゼル機関車とMark3客車が収録されています。 二等旅客と一等旅客、選択に応じてさらに小荷物(cat6)が輸送可能です。 全車一等輸送も可能…

user avatar

913D Ulysses

イギリス鉄道車両アドオンや特殊建築物を制作しています。 ・プレイ Pak128.Japan ・アドオン作者 制作環境 GIMP Voxel Metasequoia 交流会議参加者

https://twitter.com/913D10

BR Class121.ver2.0

このアドオンは 「BR Class121」ver2.0 です。 Pak128.Japanに対応しております。 ◇概要 1960年に導入された、ローカル支線用の気動車です。2等旅客のみ運べます。 時速110km/hで走ります。 塗装は以下の2つを収録しています ・登場時(1960-2017) ・レールブルー(1965-2017) ◇連結設定について ・DMSBを基本として…

user avatar

913D Ulysses

イギリス鉄道車両アドオンや特殊建築物を制作しています。 ・プレイ Pak128.Japan ・アドオン作者 制作環境 GIMP Voxel Metasequoia 交流会議参加者

https://twitter.com/913D10

スイス連邦鉄道(SBB) RABe503(ETR610)セット

Pak192.Comicから移植したスイス連邦鉄道(SBB)の車体傾斜式電車特急、RABe503(ETR610と同型)のアドオンです。 pak192.comicからpak128.japan規格に車両を移植する方法についてこちらの記事で解説した際の産物です→https://sika-sen-be.hatenablog.com/entry/2023/12/19/162023 現在は或窓さんがより良いアドオンを公…

user avatar

鹿せんべい

国鉄と海外とウソ電

KSN式架線追加セットver.1.2

きたすみ様が制作されたKSN式架線に 架線1種類・架線柱5種類を追加するセットです。アドオン数が多いのでご注意ください。 2022.8.2 ver.1 公開 2022.8.17 ver.1.1更新 typeLGVのプレイヤーカラーを廃止・type2の色を若干修正 2023.2.28 ver.1.2更新 2023.2.28 ver.1.2更新 KSN式セパレート型架線セットの色調変更…

user avatar

鹿せんべい

国鉄と海外とウソ電

LMS 3F形蒸気機関車 ver1

Hey Jinty! LMS(ロンドン・ミッドランド・アンド・スコティッシュ鉄道)が導入した、車輪配置0-6-0のタンク機関車、「Class3F」を収録したアドオンです。 当アドオンでは塗装別三種を揃えています。

user avatar

913D Ulysses

イギリス鉄道車両アドオンや特殊建築物を制作しています。 ・プレイ Pak128.Japan ・アドオン作者 制作環境 GIMP Voxel Metasequoia 交流会議参加者

https://twitter.com/913D10

LMS Turbomotive Ver1

1935年にLMS(ロンドン・ミッドランド・アンド・スコティッシュ鉄道)の技師長ウィリアム・スタニアーにより、プリンセス・ロイヤルを原型として開発された、蒸気タービン式機関車です。 時速160km/hを発揮し、そしてなお当時の主力機関車より石炭消費を抑えていました。

user avatar

913D Ulysses

イギリス鉄道車両アドオンや特殊建築物を制作しています。 ・プレイ Pak128.Japan ・アドオン作者 制作環境 GIMP Voxel Metasequoia 交流会議参加者

https://twitter.com/913D10

デュワグカーセット for pak128.Japan

ドイツ(旧:西ドイツ)の鉄道車両メーカー「デュワグ」が開発した、高性能・大容量の路面電車車両を制作しました。 皆様のマップの都市の混雑解消、路面電車路線の新規導入など様々な用途にご利用ください。 詳細は同封されている「readme.txt」をご覧ください。

user avatar

Tenuki

よろしくお願いします。

海上コンテナセット ver.3

40フィート海上コンテナのセットです。 小口混載・パレット・小荷物・長物が運べます。 コキ107・200・海外風貨車・海外風貨車短縮版の4種類の貨車に載せています。 トレーラー版はセミトレーラーセットで別途公開しています。 2022.6.9 ver.1公開 2022.6.10 ver.1.1更新 重量他datを一部変更 上書きできます 2022.7…

user avatar

鹿せんべい

国鉄と海外とウソ電

タトラカーセット for pak128.Japan

東側諸国へ向けて大量生産が実施された、世界を代表する路面電車車両「タトラカー」を製作しました。 詳細はreadmeをご覧ください。 皆様のマップの都市の混雑解消、新規路面電車路線の建設など様々な用途にご使用ください。 【収録車種】 ボギー車:タトラT3、タトラT6B5、タトラT6A5 連接車:タトラK2、タトラKT4…

user avatar

Tenuki

よろしくお願いします。