投稿形式
Pak一覧
種類一覧
Pak128用描画位置
ライセンス
カテゴリ
Loading...

新日本海フェリー らべんだあ風

2017年3月に就航した、新日本海フェリー「らべんだあ」です。 小樽ー新潟航路に就役し、日本海の高速輸送に活躍しています。 最高速度は47km/hです。 二等旅客312名、一等旅客288名を基本とし、追加でパージ(第3車両甲板まで)を連結することで、小口混載、パレット、小荷物、長物、冷蔵各貨物(1甲板につき4トン積載トラ…

user avatar

913D Ulysses

イギリス鉄道車両アドオンや特殊建築物を制作しています。 ・プレイ Pak128.Japan ・アドオン作者 制作環境 GIMP Voxel Metasequoia 交流会議参加者

https://twitter.com/913D10

BR 37形ディーゼル機関車

このアドオンは 「BR Class37」ver1.0 です。 Pak128.Japanに対応しております。 ◇概要 1960年に導入された、客貨両用ディーゼル機関車です。 時速145km/hで走ります。 塗装は以下の2つを収録しています ・登場時(1960-) ・レールブルー(1965-)

user avatar

913D Ulysses

イギリス鉄道車両アドオンや特殊建築物を制作しています。 ・プレイ Pak128.Japan ・アドオン作者 制作環境 GIMP Voxel Metasequoia 交流会議参加者

https://twitter.com/913D10

【AprilFool2025】BR Class37 37093号機(けいさつのすがた)

列車の速度違反を取り締まった、イギリス警察車両の塗装をまとったClass37ディーゼル機関車です。 [元ネタ] InterCity125が運転開始するときのCMに登場したClass37 37093号機です。 (CMはこちら https://youtu.be/UexudZ4aOUk?si=GZnxE4agH_joyJX0 ) CMは、当時鉄道輸送の対抗馬として出てきた自動車を揶揄したよう…

user avatar

913D Ulysses

イギリス鉄道車両アドオンや特殊建築物を制作しています。 ・プレイ Pak128.Japan ・アドオン作者 制作環境 GIMP Voxel Metasequoia 交流会議参加者

https://twitter.com/913D10

Pak128.Jp純正風平地岸壁

水面と同高度の平地に建設可能な平地港(dock)になります。 従来建設できる斜面港(habour)と違い、建設には水面に面した平地に建設が可能です。 岸壁高さは、鉄道ホームレベルと一致させているため、鉄道に連絡する渡船ごっこなども可能です。 内容物 ・平地岸壁 [港] ・平地岸壁角部(内)[港付属施設…

user avatar

913D Ulysses

イギリス鉄道車両アドオンや特殊建築物を制作しています。 ・プレイ Pak128.Japan ・アドオン作者 制作環境 GIMP Voxel Metasequoia 交流会議参加者

https://twitter.com/913D10

BR Intercity225セット ver6

British Rail New Train!! 1990年にイギリス 東海岸本線で運転を開始した、インターシティ225を再現できるアドオンセットです。 牽引機であるClass91電気機関車とMark4客車が、2種類の塗装で収録されています。 二等旅客と一等旅客、選択に応じてさらに小荷物(cat6)と別アドオンで追加される自転車・郵袋が輸送可能です…

user avatar

913D Ulysses

イギリス鉄道車両アドオンや特殊建築物を制作しています。 ・プレイ Pak128.Japan ・アドオン作者 制作環境 GIMP Voxel Metasequoia 交流会議参加者

https://twitter.com/913D10

JR西日本宮島フェリー みやじま丸(4代目)ver1

2006年に宮島航路に就航した、JR西日本宮島フェリーのみやじま丸(4代目)です。 日本初の小型電気推進旅客フェリーです。 最高速度は17km/hです。 二等旅客458名、一等旅客42名を基本とし、追加でパージを連結することで、二等旅客300名 or 小口混載貨物 or パレット貨物の輸送が可能です。 そして以下の前提アドオン…

user avatar

913D Ulysses

イギリス鉄道車両アドオンや特殊建築物を制作しています。 ・プレイ Pak128.Japan ・アドオン作者 制作環境 GIMP Voxel Metasequoia 交流会議参加者

https://twitter.com/913D10

英国鉄道備忘録

アドオンを制作する上で調べて出てきた情報を備忘録として残していきます。 (英)Livery (日)塗装 (英)Train reporting number (日)列車番号 ・補足 4桁の数字・文字で構成される列車番号 かつては列車前頭に表示されていたので「headcode」とも ・歴史 駅での進路構成を示すため、列車前頭に取り付けるランプの…

user avatar

913D Ulysses

イギリス鉄道車両アドオンや特殊建築物を制作しています。 ・プレイ Pak128.Japan ・アドオン作者 制作環境 GIMP Voxel Metasequoia 交流会議参加者

https://twitter.com/913D10

マリンナスタジアム Ver.2

~王者は驕らず 勝ち進む~ 千葉の埋立地にありそうなマリンナスタジアムです。 マリンスタジアムを参考にしたそれらしい風のヤツです。 南方向のみの設定です。 pakは特殊建築物とバニラ産業、JHSDF(休日自衛隊様)ビールつき産業の二種類あります。 ビール付きを使用する際は、休日自衛隊様の工業追加産業セットを合…

user avatar

913D Ulysses

イギリス鉄道車両アドオンや特殊建築物を制作しています。 ・プレイ Pak128.Japan ・アドオン作者 制作環境 GIMP Voxel Metasequoia 交流会議参加者

https://twitter.com/913D10

BR HSTセットver3

「InterCity. We're getting there.」 1976年にイギリスで運転を開始したInterCity125に充当される「High Speed Train」を再現できるアドオンセットです。 牽引機であるClass43ディーゼル機関車とMark3客車が収録されています。 二等旅客と一等旅客、選択に応じてさらに小荷物(cat6)が輸送可能です。 全車一等輸送も可能…

user avatar

913D Ulysses

イギリス鉄道車両アドオンや特殊建築物を制作しています。 ・プレイ Pak128.Japan ・アドオン作者 制作環境 GIMP Voxel Metasequoia 交流会議参加者

https://twitter.com/913D10

BR Class121.ver2.0

このアドオンは 「BR Class121」ver2.0 です。 Pak128.Japanに対応しております。 ◇概要 1960年に導入された、ローカル支線用の気動車です。2等旅客のみ運べます。 時速110km/hで走ります。 塗装は以下の2つを収録しています ・登場時(1960-2017) ・レールブルー(1965-2017) ◇連結設定について ・DMSBを基本として…

user avatar

913D Ulysses

イギリス鉄道車両アドオンや特殊建築物を制作しています。 ・プレイ Pak128.Japan ・アドオン作者 制作環境 GIMP Voxel Metasequoia 交流会議参加者

https://twitter.com/913D10

LMS 3F形蒸気機関車 ver1

Hey Jinty! LMS(ロンドン・ミッドランド・アンド・スコティッシュ鉄道)が導入した、車輪配置0-6-0のタンク機関車、「Class3F」を収録したアドオンです。 当アドオンでは塗装別三種を揃えています。

user avatar

913D Ulysses

イギリス鉄道車両アドオンや特殊建築物を制作しています。 ・プレイ Pak128.Japan ・アドオン作者 制作環境 GIMP Voxel Metasequoia 交流会議参加者

https://twitter.com/913D10

LMS Turbomotive Ver1

1935年にLMS(ロンドン・ミッドランド・アンド・スコティッシュ鉄道)の技師長ウィリアム・スタニアーにより、プリンセス・ロイヤルを原型として開発された、蒸気タービン式機関車です。 時速160km/hを発揮し、そしてなお当時の主力機関車より石炭消費を抑えていました。

user avatar

913D Ulysses

イギリス鉄道車両アドオンや特殊建築物を制作しています。 ・プレイ Pak128.Japan ・アドオン作者 制作環境 GIMP Voxel Metasequoia 交流会議参加者

https://twitter.com/913D10

【試供品】地下鉄ホーム拡張計画 O計画

試供品のホームセットです。試供品ですので完成品はファイル名が変更になる可能性があります。ご容赦ください。 試供品ですのでsource等はつけておりません。 制作環境は122.0_OTRP_v29.5です。

user avatar

913D Ulysses

イギリス鉄道車両アドオンや特殊建築物を制作しています。 ・プレイ Pak128.Japan ・アドオン作者 制作環境 GIMP Voxel Metasequoia 交流会議参加者

https://twitter.com/913D10

高架下駅舎バス停(二車線)ver1

高架鉄道の駅に平行・交差して走る道路に設置可能なバス停型高架駅舎です。 基本となるパーツと、末端で手前に階段が設置されるパーツとエレベーターが設置されるパーツ、計三種を収めています。 年代設定をしており、1960年から出現します。 規格は箱積駅舎と同等なため、別途箱積駅舎と組み合わせての使用も可能です。

user avatar

913D Ulysses

イギリス鉄道車両アドオンや特殊建築物を制作しています。 ・プレイ Pak128.Japan ・アドオン作者 制作環境 GIMP Voxel Metasequoia 交流会議参加者

https://twitter.com/913D10

筑後川橋梁風可動橋ver1.1

筑後川昇開橋風の交差アドオンです。 運河と鉄道の平面交差を実装します。 列車が接近時に運河の交通が遮断される、踏切の運河版です。 運河の最高速度は15km/h、鉄道の最高速度は200km/hとなっています。 更新時は交差部の挙動(制限速度など)がおかしくなることがあります。仕様上の問題のため、その時はお手数ではあ…

user avatar

913D Ulysses

イギリス鉄道車両アドオンや特殊建築物を制作しています。 ・プレイ Pak128.Japan ・アドオン作者 制作環境 GIMP Voxel Metasequoia 交流会議参加者

https://twitter.com/913D10

BR 55型ディーゼル機関車 ver1

1961年に登場したイギリス国鉄の電気式ディーゼル機関車、Class55を収録したアドオンです。 塗装は登場時(1961/4~1982/2)と英国国鉄の国鉄色「レールブルー」(1965/4~1982/2)の二種類があります。 最高速度は160km/hです。

user avatar

913D Ulysses

イギリス鉄道車両アドオンや特殊建築物を制作しています。 ・プレイ Pak128.Japan ・アドオン作者 制作環境 GIMP Voxel Metasequoia 交流会議参加者

https://twitter.com/913D10

武庫之荘駅前駐輪場

阪急武庫之荘駅の南口にある、市営駐輪場をアドオン化したものです。 Twitterで頂いた意見により、駅舎属性と特殊建築物両方をアドオンとして同梱しています。画像の差異はありません。 駅前ロータリーの彩りにどうぞ。

user avatar

913D Ulysses

イギリス鉄道車両アドオンや特殊建築物を制作しています。 ・プレイ Pak128.Japan ・アドオン作者 制作環境 GIMP Voxel Metasequoia 交流会議参加者

https://twitter.com/913D10

国際連合直属非公開組織 特務機関NERV本部 ver1

日本国芦ノ湖北湖畔第三新東京市地下箱根大深度地下大規模空間に所在する国際連合直属非公開組織 特務機関NERVの本部です。 建設に8×8の土地を必要とします。マップ回転には対応していません。 描画方向の増加・イラストのグレードが上がるとバージョンが上がります

user avatar

913D Ulysses

イギリス鉄道車両アドオンや特殊建築物を制作しています。 ・プレイ Pak128.Japan ・アドオン作者 制作環境 GIMP Voxel Metasequoia 交流会議参加者

https://twitter.com/913D10

産業 木場.ver1

木場、いわゆる貯木場です。木材を生産します。外国材の輸入箇所のような感じでご利用下さい。 水上に設置するアドオンである都合上陸地近くに設置できませんがその点はご了承ください。

user avatar

913D Ulysses

イギリス鉄道車両アドオンや特殊建築物を制作しています。 ・プレイ Pak128.Japan ・アドオン作者 制作環境 GIMP Voxel Metasequoia 交流会議参加者

https://twitter.com/913D10

913D式産業「泥炭採掘場」

913D式産業シリーズ1、泥炭採掘場です。 泥炭(ばら積み)[内部名/peat1]を生産します。 消費する産業はまだ製作しておりません。自作していただくか拙作の投稿をお待ちください。 旅客の行き先として湖沼のわきに設置してやってください。

user avatar

913D Ulysses

イギリス鉄道車両アドオンや特殊建築物を制作しています。 ・プレイ Pak128.Japan ・アドオン作者 制作環境 GIMP Voxel Metasequoia 交流会議参加者

https://twitter.com/913D10

給炭台

機関区にありそうな給炭台です。産業として石炭を消費できます。 機関区の彩りにどうぞ。

user avatar

913D Ulysses

イギリス鉄道車両アドオンや特殊建築物を制作しています。 ・プレイ Pak128.Japan ・アドオン作者 制作環境 GIMP Voxel Metasequoia 交流会議参加者

https://twitter.com/913D10

【炎の におい しみついて】スコープドック【むせる】Ver1.1

ロッ〇ナの手を逃れたシムトランサーを待っていたのは、また地獄だった。 区画整理の後に住みついた旅客と貨物。 乱開発が産み落としたソドムの街。 乗降客と乗換客、混雑と赤棒とをコンクリートミキサーにかけてぶちまけた。 ここは惑星simutransのゴモラ。 次回「ウド」 来週もシムトランサーと地獄につきあってもらう。…

user avatar

913D Ulysses

イギリス鉄道車両アドオンや特殊建築物を制作しています。 ・プレイ Pak128.Japan ・アドオン作者 制作環境 GIMP Voxel Metasequoia 交流会議参加者

https://twitter.com/913D10

兵装ビル的なもの(127mm単装砲)

新〇紀エヴァ〇ゲリオンで登場しそうな兵装ビルっぽいなにかです。 まだ南方向しかないのでver0.25です 121.0.1 nightly OTRP v24.2 pak128.japanで動作確認しております。 pak128では動くかどうか・・・

user avatar

913D Ulysses

イギリス鉄道車両アドオンや特殊建築物を制作しています。 ・プレイ Pak128.Japan ・アドオン作者 制作環境 GIMP Voxel Metasequoia 交流会議参加者

https://twitter.com/913D10