
広い産業
このアドオンは、水田・畑・伐採所の「field部分」をとにかく広くしただけのアドオンです。 産業1つあたりのfield数には下限があるため、field削減の際はご注意ください。

このアドオンは、水田・畑・伐採所の「field部分」をとにかく広くしただけのアドオンです。 産業1つあたりのfield数には下限があるため、field削減の際はご注意ください。


旅客度の高い特殊建築物や産業を設置することでも旅客を増やすことは可能ですが、その場合マップ全体の旅客を増やすことになります。このアドオンは産業・貨物の要領で、特定の場所から特定の場所へ向かう旅客を意図的に発生させるものです。なお、この産業を設置し旅客を乗降させる場合、駅に貨物属性が必要となります。

pak128.japanの産業をより良くしていくセットの第一弾です。 農協倉庫のグラフィックを変えたものとW式田畑を産業に改造したものが入っています。

国鉄と海外とウソ電

確かめよう!見つけよう!ステキなサムシング 何かの貨物を輸送する産業一式です。 pak128向けです。 産業チェーンを繋ぐのは面倒くさいけど貨物列車を運行したい場合に使えるかもしれない産業です。 旧素敵なサムシング産業の拡張版です

~王者は驕らず 勝ち進む~ 千葉の埋立地にありそうなマリンナスタジアムです。 マリンスタジアムを参考にしたそれらしい風のヤツです。 南方向のみの設定です。 pakは特殊建築物とバニラ産業、JHSDF(休日自衛隊様)ビールつき産業の二種類あります。 ビール付きを使用する際は、休日自衛隊様の工業追加産業セットを合…

イギリス鉄道車両アドオンや特殊建築物を制作しています。 ・プレイ Pak128.Japan ・アドオン作者 制作環境 GIMP Voxel Metasequoia 交流会議参加者
https://twitter.com/913D10↗
このアドオンセットは、疑似的に輸出入を再現するための産業セットです。 港の近くなどにおいてご利用ください。 一部pakを導入する場合には、simutrans日本語化wikiで公開されている休日自衛隊様の各産業セットの導入が必要です。

Pak128Japanで「保線」を産業として実装する試みです。 産業としての保線作業現場とそれを延長する景観パーツ、線路やバラストを生産するように改造した各種産業施設、ホキ800形ホッパ車とGV-E197系気動車が同梱されています。 ※こちらの産業は実際の保線作業を参考に製作しておりますが、ゲーム上の要素として落とし込む…

pak128japanを中心にアドオンを制作したりしなかったりします。 サムネイルに使用している写真は、画像内にクレジット表記がない限り私が撮影したものです。
https://atelier.kasu.me/simutrans/↗
自転車の輪行及び携行手荷物としての自動車・バイクの輸送ができる産業セットです。 カートレインやMOTOトレインの運行にどうぞ。 輸送用車両としてB.B.Base・マニ50・ワキ10000を同封しています。 This is an addon set of bike, motorbike, car carried by train. readme in English is included. 2021.9.04 公開 2022…

国鉄と海外とウソ電

Magica Voxelで作られた3D建物集です。 以下のアドオンを収録しています。 ・ランドマーク ・コンビニ(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、セイコーマート) ・ピザーラ ・産業 ・エネオス(ドトール併設)

初心者ですがよろしくお願いします。

cat6(小荷物カテゴリ)で宅配便を扱えるようになる産業とトラックのセットです。 詳しくはreadmeをご覧ください。 アルファチャンネルを使用しているためバージョン120.3より前では使えません。

国鉄と海外とウソ電

pak128.japan向けのカントリーエレベーターです。 機能としては米倉庫の上位互換なので、特に何かを追加することなく遊べるはずです。 色違い、ロゴの有無など色々入れてあるので、お好みのものをお使いください。 (2022/05/31 更新)降雪対応しました。

長野県は大町市にある常盤発電所っぽい何かのpak64サイズ向けアドオンです。 画像サイズ以外は128のソレと違いありません。 小規模ですが一応発電します。 よろしくお願いします。

長野県は大町市にある常盤発電所っぽい何かのアドオンです。 小規模ですが一応発電します。 よろしくお願いします。

市内建築物セットに収録されている建物を夜対応に改造したものになります。 3Dモデルが元である都合上αチャンネルを使用したアドオンとなっているので、shadesによる一発変換ができないものになっています。 なので、Gimpにある特殊色サーチを使って特殊色をあぶりだし、該当箇所をバケツと手修正したものになります。なの…

Fairy's Simutrans Studio731 旧かみやん重工/青原マイカ
事実上の現本部。 更新したりしなかったりするミラー:https://ux.getuploader.com/AngelMaika/download/74
https://i-doing-drive-with-fairy.hatenablog.jp/↗
江戸以外でも茶がしたい!だったり、鯖缶を売るための拡張SETです。KASUMI、マイバス、サイゼがついてきます。 ちゃんと説明書を読まないと動かない仕様なのでご注意ください。

Fairy's Simutrans Studio731 旧かみやん重工/青原マイカ
事実上の現本部。 更新したりしなかったりするミラー:https://ux.getuploader.com/AngelMaika/download/74
https://i-doing-drive-with-fairy.hatenablog.jp/↗
肉を食べようぜ!!!! Pak128Japanの産業チェーンに「肉」を追加するための基本セットです。 現状は牛のみの実装となっています。こちらはベータ版となっておりますので、今後、調整したものを再アップロードする可能性がございます。 【内容物/仕様等】 本セットを導入していただくと、以下の要素が追加されます。 …

pak128japanを中心にアドオンを制作したりしなかったりします。 サムネイルに使用している写真は、画像内にクレジット表記がない限り私が撮影したものです。
https://atelier.kasu.me/simutrans/↗
コーヒー産業のプレリリース版です。 コストや生産量その他もろもろ、要望意見感想等々Twitterやプルリクにぜひ投げてください。

魚と米を消費して寿司を売る店です。 こちらのアドオンが正常に動作するためには、本体のバージョンが120.2以上である必要があります。 は!は!

pak128japanを中心にアドオンを制作したりしなかったりします。 サムネイルに使用している写真は、画像内にクレジット表記がない限り私が撮影したものです。
https://atelier.kasu.me/simutrans/↗
木場、いわゆる貯木場です。木材を生産します。外国材の輸入箇所のような感じでご利用下さい。 水上に設置するアドオンである都合上陸地近くに設置できませんがその点はご了承ください。

イギリス鉄道車両アドオンや特殊建築物を制作しています。 ・プレイ Pak128.Japan ・アドオン作者 制作環境 GIMP Voxel Metasequoia 交流会議参加者
https://twitter.com/913D10↗
913D式産業シリーズ1、泥炭採掘場です。 泥炭(ばら積み)[内部名/peat1]を生産します。 消費する産業はまだ製作しておりません。自作していただくか拙作の投稿をお待ちください。 旅客の行き先として湖沼のわきに設置してやってください。

イギリス鉄道車両アドオンや特殊建築物を制作しています。 ・プレイ Pak128.Japan ・アドオン作者 制作環境 GIMP Voxel Metasequoia 交流会議参加者
https://twitter.com/913D10↗
機関区にありそうな給炭台です。産業として石炭を消費できます。 機関区の彩りにどうぞ。

イギリス鉄道車両アドオンや特殊建築物を制作しています。 ・プレイ Pak128.Japan ・アドオン作者 制作環境 GIMP Voxel Metasequoia 交流会議参加者
https://twitter.com/913D10↗
19xx年、ある国で家庭への便所の設置が禁じられた。 愛する家庭の便所を失った人々は遠く離れた公衆便所を目指し、列車やバスを乗り継いでいく……。 深夜テンションから生まれた、ひたすら「紙」を消費するだけの産業です。この世界では便所は貴重なため、旅客度を高めに設定してあります。 また、おまけでバイオマス…
