投稿形式
Pak一覧
種類一覧
Pak128用描画位置
ライセンス
カテゴリ

積算距離超過判定ツール

鉄道やバス車両は史実では累積の走行距離がかさむと廃車になることが多いです。これをSimutrans上で再現しやすくするスクリプトです。 ワンクリックで路線の種類(鉄道・自動車・モノレール・市電)別に、規定の積算距離にもうすぐ達しそうな編成の一覧が表示されます。 同梱の「積算距離を活かした遊び方.md」にて、これを…

user avatar

がうらー

Simutransはメインの活動ではないため開発速度は遅くなります

https://x.com/Kasumi_Gowler

複線対応景観踏切アドオン

pak.nipponの線路と踏切に描画等で手を入れた景観踏切アドオンになります。 サムネイル画像の様に踏切の外側の線路かつ道路側のみに遮断器が表示されます、3線もしくは複々線向けの中間タイプも用意しました。 また、速度に応じて画像のように2種類の踏切が描写されるようになっています(nippon準拠)

user avatar

M.Kousaka

BOSSとか呼ばれてた気がしないでもない

http://twitter.com/riri_hl1069

pak.nippon向け斜め対応プラットホーム(試験実装)

pak.nippon環境下での利用を想定した斜め対応プラットホームアドオンです。 試験実装とある通り、64向けの実装確認用として作ったものの公開となるので動作保証等は一切行いません。 動作する雰囲気を確かめたり、これを参考として独自にプラットホームを実装するなどの資料としての扱いが主となります。 【動作環境】 O…

user avatar

M.Kousaka

BOSSとか呼ばれてた気がしないでもない

http://twitter.com/riri_hl1069

範囲建設・撤去スクリプト集v3

指定範囲を一括操作できるスクリプト群です。 内容(個別に導入可能です) ・軌道範囲建設 ・範囲碁盤目建設 ・架線範囲建設 ・ホーム範囲建設 ・標識範囲建設 ・範囲撤去 ・範囲全撤去 ・車両・路線情報チェッカー

user avatar

128na

主にpak128向けのアドオンを作っています。 動画もどうぞ→ https://www.nicovideo.jp/mylist/4788840

https://simutrans128.blog26.fc2.com

複々線高架が簡単に伸びるスクリプト

ドラッグするだけで複数の線路・道路(・運河 etc) を簡単に伸ばせるスクリプトです。 Front / Back の区別のある線路・道路にも対応しています。 斜め線路の建築などの機能を使うためにはホットバー対応パッチの本体 ( https://github.com/sazanamitrans/simutrans-otrp-hotbar/blob/OTRP/Readme.md ) が必要です。 ・…

車止め型一方通行信号

Takamaroさんが公開している景観線路(ノンサポート版)から車止めを一方通行属性を持たせた信号化してみました。 線路の途中において終点駅のような雰囲気や、この駅から先は廃線というどこかもの寂しさを感じさせる景観プレイに役立つ気がします。

user avatar

M.Kousaka

BOSSとか呼ばれてた気がしないでもない

http://twitter.com/riri_hl1069

らくらく景観線路 v2

景観線路でFront/Backを切り替えることなく複線の建設を可能にするスクリプトです. 線路を建設する向きによってFront/Backが切り替わります. 使用する線路は,特定の領域に予め線路を引いておくことで定義します. いっしょに架線を引いておけば,対応する架線もいっしょに建設されます. 緩急坂の環境で動作確認して…