
近鉄8000系・8400系アドオン
【注意】 評価版のため、正式版で仕様変更が実施される可能性があります。 予めご了承ください。 近鉄8000系・8400系です。 1964年から使えます。 詳細はReadmeにて。

128jpで私鉄(と愉快な公営交通)の電車をたくさんつくります。お手柔らかにどうぞ。
https://praline9107.wixsite.com/praline9107/simutrans↗
【注意】 評価版のため、正式版で仕様変更が実施される可能性があります。 予めご了承ください。 近鉄8000系・8400系です。 1964年から使えます。 詳細はReadmeにて。

128jpで私鉄(と愉快な公営交通)の電車をたくさんつくります。お手柔らかにどうぞ。
https://praline9107.wixsite.com/praline9107/simutrans↗
阪神電鉄で1963年から2020年まで活躍した7801形・7861形・7001/7101形・3521形およびその改造車である2000系・3000系をアドオン化しました。 昭和の阪神赤胴車セットと銘打っておりますが、コンプリート率は低いのでご了承ください。 2020/07/06 7801形の修正と2000系・3000系の追加を行いました。 2020/07/09 7801形2次…

128jpで私鉄(と愉快な公営交通)の電車をたくさんつくります。お手柔らかにどうぞ。
https://praline9107.wixsite.com/praline9107/simutrans↗

【要注意】 このアドオンはインフラアドオンの試作品です。 元の3Dモデルの調整不良に起因する画像の不良が多数存在しています。 許容頂ける方のみ、ご利用をお願いします。 なお、致命的な不具合が確認されない限り、修正する予定はありませんのでご了承ください。

128jpで私鉄(と愉快な公営交通)の電車をたくさんつくります。お手柔らかにどうぞ。
https://praline9107.wixsite.com/praline9107/simutrans↗
南満州鉄道は、1906年に当時の満州国において日本によって設立された鉄道会社で、歴史の教科書にも必ず登場します。 パシナ型は、その看板特急である「あじあ号」用に開発された牽引機です。蒸気機関車でありながら、大連と哈爾濱の間を130km/hで運行していました。 オバケみたいなスペックであるため、かなり燃費が悪いで…

pak128japanを中心にアドオンを制作したりしなかったりします。 サムネイルに使用している写真は、画像内にクレジット表記がない限り私が撮影したものです。
https://atelier.kasu.me/simutrans/↗
UM14Aコンテナは、JR貨物輸送用の無蓋コンテナです。コキ104形貨車に積載した状態でアドオン化しました。 木材用と鉄鋼用の2種類をご用意しました。pakは分けてありますので、必要なものをご利用ください。 ※製作者はコンテナに詳しくないため、実物の仕様とは乖離しているかもしれません。その際はご容赦ください。

pak128japanを中心にアドオンを制作したりしなかったりします。 サムネイルに使用している写真は、画像内にクレジット表記がない限り私が撮影したものです。
https://atelier.kasu.me/simutrans/↗
西日本車体工業のバス車体、96MCのセットです。多数実在事業者の塗装のほか、白黒無地やプレイヤーカラーの車体などを収録! なお、こちらのアドオンはProject 96MCメンバーによる分業製作となっております。 【Project 96MC メンバー紹介】 ・M_Kasumi Twitter : @KasumiTrans 担当 : 都営バス/京王バス/京王電鉄…

pak128japanを中心にアドオンを制作したりしなかったりします。 サムネイルに使用している写真は、画像内にクレジット表記がない限り私が撮影したものです。
https://atelier.kasu.me/simutrans/↗
クモヤ143形から改造された山形新幹線の事業用交流電車です。 ゲーム上は役に立てにくいですが、景観用等にでもどうぞ。

pak128japanを中心にアドオンを制作したりしなかったりします。 サムネイルに使用している写真は、画像内にクレジット表記がない限り私が撮影したものです。
https://atelier.kasu.me/simutrans/↗
ドイツの軍用車・ケッテンクラートです。性能は良いですが元は取れませんので、景観用にどうぞ。

pak128japanを中心にアドオンを制作したりしなかったりします。 サムネイルに使用している写真は、画像内にクレジット表記がない限り私が撮影したものです。
https://atelier.kasu.me/simutrans/↗
八戸線で運用されているE130系500番台です。 両運転台のキハE130形と、片運転台のキハE131・E132形を収録。

pak128japanを中心にアドオンを制作したりしなかったりします。 サムネイルに使用している写真は、画像内にクレジット表記がない限り私が撮影したものです。
https://atelier.kasu.me/simutrans/↗
都営の新交通システム、日暮里・舎人ライナーの主力車両です。 このアドオンの使用には、日本語化wikiで配布されている休日自衛隊氏作のAGT軌道の導入が必要となります。 ※当記事はアーカイブです。下記リンク先の日暮里舎人ライナー基本セットからダウンロードをお願いします。

pak128japanを中心にアドオンを制作したりしなかったりします。 サムネイルに使用している写真は、画像内にクレジット表記がない限り私が撮影したものです。
https://atelier.kasu.me/simutrans/↗
広島電鉄が2019年に導入した5200形、通称グリーンムーバーエイペックスです。


釜山都市鉄道(Humetro)1号線で使用されている1000系(初代)のアドオンです。

何か不具合などございましたらTwitterにてご連絡お願いします。

阪神電鉄の量産型ジェットカーです。 ジェットシルバーもあります。

128jpで私鉄(と愉快な公営交通)の電車をたくさんつくります。お手柔らかにどうぞ。
https://praline9107.wixsite.com/praline9107/simutrans↗

阪神電鉄初の大型車にして新性能車、3011形です。 10年で消えますが、年代プレイの賑やかしにどうぞ。

128jpで私鉄(と愉快な公営交通)の電車をたくさんつくります。お手柔らかにどうぞ。
https://praline9107.wixsite.com/praline9107/simutrans↗
関東バス3E、神奈中/茨城交通7Eが入ってます。車種ごとにセットにして公開するには時間がかかりすぎるためこの時点で一度公開しておきます。 2020/7/5 関東バス3Eの冷房車を追加しました。
pak128japan向けの車両を細々と制作しております。Twitterにのみ公開していたアドオンを順次こちらにも掲載する予定です。



「喫茶店」「床屋」などと呼ばれた阪神電鉄戦前の急行用車両、851・861・881形を製作しました。

128jpで私鉄(と愉快な公営交通)の電車をたくさんつくります。お手柔らかにどうぞ。
https://praline9107.wixsite.com/praline9107/simutrans↗
1931年から、木造車を鋼体化して登場した13m~14m級の車両群です。 かなり短め(length=7)ですがお気になさらず。 【注意】 このアドオンの諸元は一部を除いて正確な内容ではありません。あらかじめご了承ください。

128jpで私鉄(と愉快な公営交通)の電車をたくさんつくります。お手柔らかにどうぞ。
https://praline9107.wixsite.com/praline9107/simutrans↗
神戸電鉄1000系列の旧塗装をだいぶ網羅したセットです。 1000形・1050形・1070形・1100形・1300形・1320形(1321~1324)が入っています。 不足分(1150形・1350形および冷房車)については順次制作する予定です。 2020/6/30 1050形を追加しました。
pak128japan向けの車両を細々と制作しております。Twitterにのみ公開していたアドオンを順次こちらにも掲載する予定です。

名鉄瀬戸線で活躍する4000系をアドオン化しました。

128jpで私鉄(と愉快な公営交通)の電車をたくさんつくります。お手柔らかにどうぞ。
https://praline9107.wixsite.com/praline9107/simutrans↗