
pak128用 pak.nippon側壁セット
pak.nipponに搭載されている側壁および駅前広場のway属性のアドオンをpak128用にリサイズ&レタッチしてみました。

pak.nipponに搭載されている側壁および駅前広場のway属性のアドオンをpak128用にリサイズ&レタッチしてみました。

wa様が64版で作成されたペデストリアンデッキを、 128な人様が128サイズにリサイズし、 まか様が等倍でもきれいに表示されるようレタッチしたものを、 緩急坂でも使用できるように改良したものです。 お手持ちの同アドオンを上書きして使用してください。

カラフルでゆかいな京王1000系の7色セットです。(白・レインボーのラッピング車両は付属していません) おまけでプレイヤーカラー版も同封してあります。あなた色の京王1000系を走らせてみましょう。 (2017年4月6日更新) オレンジベージュになる前のベージュ車両およびレインボーカラーラッピング車両を追加しました。…

AliceさまのSIS架線シリーズの描画位置に合わせて製作した、 架線柱からぶら下がっているタイプの信号機です。 高規格な線路(複線以上推奨)に合わせて設置するといい感じになります。 2018/12/11追記 三現示信号(priority signal)を追加しました。



このアドオンは大阪府岸和田市の祭りで用いられている地車と地車を動かす人々です。 岸和田のだんじり祭りは1745年(延享2年)に、町方の茶屋新右衛門が大坂の祭を見聞し、牛頭天王社(現・岸城神社)の夏祭(旧暦・6月13日)に献灯提灯を掲げたいと藩主に願い出て許可されたのが始まりという説が有力です。 速度に…



緩急坂対応のマグレブ軌道セットです。 とにかく超高速で旅客輸送したい方にどうぞ。 ※βバージョンですので一部の描画ズレがございます。

Simutransに回転SUSHIを導入できるアドオンセットです。 内容物 ・SUSHI5種(vehicle) ・箸と茶(station) ・手洗い(signal)

駅舎属性のボールペンと気動車属性のボールペン芯で、ボールペンから芯が出る様子を再現できるアドオンです。

ミニブログ丼のアドオンと海鮮丼のアドオンです。似て非なる存在です。

空気輸送をしている旅客車は数多く存在しますが、空気輸送に特化した貨物車がなかったので作りました。


某小○池都知事が当選した際に記念として作ったアドオンです。おまけで1段おすしも入っています。

鉄道界隈でよくキムワイプがネタになっているので、キムワイプの車両を作りました(但し1枚)。線路が綺麗になるかもしれません。

210km/h出る焼きおにぎりです。温かいので走りながら煙を出します。


おにぎり気動車とおにぎり航空機とおにぎり船がセットになったアドオンです。

昨年秋田車両センターに転属しピンク帯をまとった719系です。実車同様2連ないし4連を組めます。


旧国鉄101系の現役最後の生き残り…だった(2014年3月までに引退)、秩父鉄道の1000系です。実在したほぼすべての編成を再現しています。


旧住都公団からの引き継ぎ車である9000形を置き換えるために、つい先日京成電車本社から千葉ニュータウン鉄道にリースされた9800形です。


南海電車が2015年から南海線系統の各線に導入している新型電車です。2015年投入の4両も2016年投入の2両もどちらも入っています。
