
pak128 箱積みガラス丸屋根
おもにホーム用のガラス屋根です。 120.2以降専用 2018/05/30 一部画像が表示されない不具合修正
Pak128.Japan↗ は日本の車両を中心に揃えた Pak128↗ の派生版です。
Pak128と車両のスケールが異なるほか、産業の種類も異なるため互換性のないアドオンもあります。

おもにホーム用のガラス屋根です。 120.2以降専用 2018/05/30 一部画像が表示されない不具合修正

歩道風の運河を、そよ風が気持ち良い並木の遊歩道に変化させます。


都営新宿線で活躍していた10-000形のアドオンです。 3次車をプロトタイプに製作しました。他の形態については現在鋭意作成中です。

何か不具合などございましたらTwitterにてご連絡お願いします。

SISプロジェクトの50㎞/h, 70㎞/h, 80㎞/h, 100㎞/hと160㎞/hの道路トンネルのアドオンです 50㎞/hと100㎞/hのトンネルは二つのバーションがある。 50㎞/hは歩道バーションと歩道無いバーションがある。 100㎞/hは白線バーションとオレンジ線バーションがある。

野菜を運ぶ通風車のうち鋼製の4形式(形態的には2形式)です。 現バージョンでは野菜は小口混載で普通に有蓋車でも運べるので、デフォルトで入っている有蓋車との性能差は特にありません。 貨物列車のアクセントにどうぞ。

導入に関して注意あり。readme参照。BattleSimutrans用に415系の一部を作ったセットを置いておきます(歯抜け多数あり、やや手抜き)。連結器を挟むことで多様に編成を組むことが可能です。ウソ電のグリーン車付き。

ED17とEF210のセットです(繋がりが無いですがとりあえず公開)。ED17は元ED50、EF210は0番台を再現しています。 おまけでスペックのみ再現したED50が付いてきます。

京成の主力車種、3700形です。実車は6両若しくは8両固定ですが、このアドオンは柔軟に編成が組めるようになっています。このアドオンは公式のフォーラムにアップロードした物の改良版です。

国鉄のパレット積み荷物車6形式です。 ワキ8000形、ワサフ8000形、スニ40形、スニ41形、マニ44形、マニ37形 新バージョンの貨物に未対応(導入は可能)


繁華街で時々目にする中毒性のあるうるさい音楽を流している 某風俗求人情報サイトの宣伝用トラック2種および宣伝用バスです。 ※残念ながらこのアドオンで高収入を得ることはできません。

都心によくある屋根がいい感じに透けているバス停のアドオンです。 プレイヤーカラーに対応してます。タイルからははみ出ていますがベンチもついてます。 サムネイルのように横に歩道を置いたらちょうどいいかもしれません。

以前投稿した市電軌道で道路を斜めに横断するときに使える警報機・遮断機付きの軌道の改良版です。 道路との見た目の違和感を軽減するために、 景観道路開発プロジェクト - SIS Road Project さまのアスファルトのテクスチャをお借りしました。 あくまで見ためだけなので遮断機は下りませんし、 車両が通行していよう…

市電軌道で道路を斜めに横断するときに使える警報機・遮断機付きの軌道です。 128な人さま制作の新描画位置用踏切をベースに改造しています。 あくまで見ためだけなので遮断機は下りませんし、 車両が通行していようがお構いなく車は突っ込んできますが、 少しでもSimutransの世界の見た目がリアルになればいいなと思…

wa様の作成されたプラットフォームの構内踏切の描画位置が 旧pak128の描画位置に合わせて作られていたので修正しました。 同アドオンから派生しているTake様のアドオンも修正しています。

pak.nipponに搭載されている側壁および駅前広場のway属性のアドオンをpak128用にリサイズ&レタッチしてみました。

wa様が64版で作成されたペデストリアンデッキを、 128な人様が128サイズにリサイズし、 まか様が等倍でもきれいに表示されるようレタッチしたものを、 緩急坂でも使用できるように改良したものです。 お手持ちの同アドオンを上書きして使用してください。

緩急坂対応のマグレブ軌道セットです。 とにかく超高速で旅客輸送したい方にどうぞ。 ※βバージョンですので一部の描画ズレがございます。

昨年秋田車両センターに転属しピンク帯をまとった719系です。実車同様2連ないし4連を組めます。


旧国鉄101系の現役最後の生き残り…だった(2014年3月までに引退)、秩父鉄道の1000系です。実在したほぼすべての編成を再現しています。


旧住都公団からの引き継ぎ車である9000形を置き換えるために、つい先日京成電車本社から千葉ニュータウン鉄道にリースされた9800形です。


南海電車が2015年から南海線系統の各線に導入している新型電車です。2015年投入の4両も2016年投入の2両もどちらも入っています。


京浜急行新1000形ステンレス車のうちフルラッピングがなされた1800番台、1600番台、1177編成(以降の8両編成)のセットです。少々おまけのような何かも同梱しています。
