
JR東日本クモヤ743形
クモヤ143形から改造された山形新幹線の事業用交流電車です。 ゲーム上は役に立てにくいですが、景観用等にでもどうぞ。

pak128japanを中心にアドオンを制作したりしなかったりします。 サムネイルに使用している写真は、画像内にクレジット表記がない限り私が撮影したものです。
https://atelier.kasu.me/simutrans/↗Pak128.Japan↗ は日本の車両を中心に揃えた Pak128↗ の派生版です。
Pak128と車両のスケールが異なるほか、産業の種類も異なるため互換性のないアドオンもあります。

クモヤ143形から改造された山形新幹線の事業用交流電車です。 ゲーム上は役に立てにくいですが、景観用等にでもどうぞ。

pak128japanを中心にアドオンを制作したりしなかったりします。 サムネイルに使用している写真は、画像内にクレジット表記がない限り私が撮影したものです。
https://atelier.kasu.me/simutrans/↗
ドイツの軍用車・ケッテンクラートです。性能は良いですが元は取れませんので、景観用にどうぞ。

pak128japanを中心にアドオンを制作したりしなかったりします。 サムネイルに使用している写真は、画像内にクレジット表記がない限り私が撮影したものです。
https://atelier.kasu.me/simutrans/↗
八戸線で運用されているE130系500番台です。 両運転台のキハE130形と、片運転台のキハE131・E132形を収録。

pak128japanを中心にアドオンを制作したりしなかったりします。 サムネイルに使用している写真は、画像内にクレジット表記がない限り私が撮影したものです。
https://atelier.kasu.me/simutrans/↗
都営の新交通システム、日暮里・舎人ライナーの主力車両です。 このアドオンの使用には、日本語化wikiで配布されている休日自衛隊氏作のAGT軌道の導入が必要となります。 ※当記事はアーカイブです。下記リンク先の日暮里舎人ライナー基本セットからダウンロードをお願いします。

pak128japanを中心にアドオンを制作したりしなかったりします。 サムネイルに使用している写真は、画像内にクレジット表記がない限り私が撮影したものです。
https://atelier.kasu.me/simutrans/↗

釜山都市鉄道(Humetro)1号線で使用されている1000系(初代)のアドオンです。

何か不具合などございましたらTwitterにてご連絡お願いします。

阪神電鉄の量産型ジェットカーです。 ジェットシルバーもあります。

128jpで私鉄(と愉快な公営交通)の電車をたくさんつくります。お手柔らかにどうぞ。
https://praline9107.wixsite.com/praline9107/simutrans↗

阪神電鉄初の大型車にして新性能車、3011形です。 10年で消えますが、年代プレイの賑やかしにどうぞ。

128jpで私鉄(と愉快な公営交通)の電車をたくさんつくります。お手柔らかにどうぞ。
https://praline9107.wixsite.com/praline9107/simutrans↗
関東バス3E、神奈中/茨城交通7Eが入ってます。車種ごとにセットにして公開するには時間がかかりすぎるためこの時点で一度公開しておきます。 2020/7/5 関東バス3Eの冷房車を追加しました。
pak128japan向けの車両を細々と制作しております。Twitterにのみ公開していたアドオンを順次こちらにも掲載する予定です。



「喫茶店」「床屋」などと呼ばれた阪神電鉄戦前の急行用車両、851・861・881形を製作しました。

128jpで私鉄(と愉快な公営交通)の電車をたくさんつくります。お手柔らかにどうぞ。
https://praline9107.wixsite.com/praline9107/simutrans↗
1931年から、木造車を鋼体化して登場した13m~14m級の車両群です。 かなり短め(length=7)ですがお気になさらず。 【注意】 このアドオンの諸元は一部を除いて正確な内容ではありません。あらかじめご了承ください。

128jpで私鉄(と愉快な公営交通)の電車をたくさんつくります。お手柔らかにどうぞ。
https://praline9107.wixsite.com/praline9107/simutrans↗
神戸電鉄1000系列の旧塗装をだいぶ網羅したセットです。 1000形・1050形・1070形・1100形・1300形・1320形(1321~1324)が入っています。 不足分(1150形・1350形および冷房車)については順次制作する予定です。 2020/6/30 1050形を追加しました。
pak128japan向けの車両を細々と制作しております。Twitterにのみ公開していたアドオンを順次こちらにも掲載する予定です。

名鉄瀬戸線で活躍する4000系をアドオン化しました。

128jpで私鉄(と愉快な公営交通)の電車をたくさんつくります。お手柔らかにどうぞ。
https://praline9107.wixsite.com/praline9107/simutrans↗
名鉄9500系をpak128.japanでアドオン化しました。 2両編成も編成可能にしてあります。

128jpで私鉄(と愉快な公営交通)の電車をたくさんつくります。お手柔らかにどうぞ。
https://praline9107.wixsite.com/praline9107/simutrans↗
2020年より運用を開始した小田急5000形電車です。 営業最高速度100km/hですが120km/h出るようにしてあります(コストも120km/hベースで計算してあります) 最近はNSで遊んでいるので自由な組成をするための電動制御車とプレイヤーカラー版も用意しています。(名前が5000PCとなっているのがプレイヤーカラー帯です) 実車は5M5…

西日本鉄道3000形アドオンです。

128jpで私鉄(と愉快な公営交通)の電車をたくさんつくります。お手柔らかにどうぞ。
https://praline9107.wixsite.com/praline9107/simutrans↗

西日本鉄道が2001年2月から運行開始した車両です。2003年には3扉仕様の7050形が登場しました。 天神大牟田線系統で運用されており、既存形式である6000・6050形と併結することができます。

128jpで私鉄(と愉快な公営交通)の電車をたくさんつくります。お手柔らかにどうぞ。
https://praline9107.wixsite.com/praline9107/simutrans↗
西日本鉄道の600形(700形)、アイスグリーン塗装です。
pak128japan向けの車両を細々と制作しております。Twitterにのみ公開していたアドオンを順次こちらにも掲載する予定です。

木場、いわゆる貯木場です。木材を生産します。外国材の輸入箇所のような感じでご利用下さい。 水上に設置するアドオンである都合上陸地近くに設置できませんがその点はご了承ください。

イギリス鉄道車両アドオンや特殊建築物を制作しています。 ・プレイ Pak128.Japan ・アドオン作者 制作環境 GIMP Voxel Metasequoia 交流会議参加者
https://twitter.com/913D10↗
E131系のアドオンです。実車が登場したら修正します。

何か不具合などございましたらTwitterにてご連絡お願いします。