
ロードトレイン for pak128.japan α1.0
pak128の伝説、ロードトレインセットをpak128.japanに上陸させました。 ついでに、車運トレーラを作りました。それっぽ! 皆さんの道路交通事情の改善や高速道路貨物輸送にお役立てくださいという建前とかはさておき、個人的にはばら積みのdatがmakeobjのミスで消えたのでめんどくさいです。そのうちバージョンアップで追…


pak128の伝説、ロードトレインセットをpak128.japanに上陸させました。 ついでに、車運トレーラを作りました。それっぽ! 皆さんの道路交通事情の改善や高速道路貨物輸送にお役立てくださいという建前とかはさておき、個人的にはばら積みのdatがmakeobjのミスで消えたのでめんどくさいです。そのうちバージョンアップで追…


インターネットの海を合法的に改造したイカ釣り漁船でぶち抜いてたら見つけました。 みなさんも近代的で快適な鉄鋼ライフをお送りください! ...といいたいのだが、関連記事に原作あったっけなあって探してたらもっといい貨車があったわ。 ... ... ...出雲大社の綱って、あれ実は銅でできてて、交換されたあとは全国の…


こんばんは。 今までアドイン投稿は3つほど制約を自主的に課していたんですが、このほど次のように緩和します。 pakset全体公開前のチャット内でのスナップショットの公開などによる原作者様/パーツ作者様との改造メニューなどの積極的な共有及び最大限のコミュニケーション →ほぼやめますが、チャットで共有はたまにし…


ケハ600の中間客車の二階建て仕様とその連結設定からfree版のオハ37-2900です。酒さんどうもありがとうございます。 ところでみなさん、アドオンをインストールしたときってどのファイルまで見てます? いや、他愛もなさすぎるのでやめておきましょう。


このpakを入れると、発光ダイオードやコンデンサが自生します。かわいらしいですね。自生してくれれば私の財布ももうちょっと癒やされるんですがね。 ホームページにあった隠しアドオンを持ってきました。ひれかつ食いたいです。からしで。


38tの重量級客車ですが、二等旅客124人乗りだけでなく一等旅客と二等旅客の同乗を可能にしています。 ホーム長の短い路線や、輸送量との兼ね合いから馬力の低い機関車しか運用できないものの一等旅客も需要がある路線にどうぞ。 2024/01/09:dat修正のため再頒布しました。


こんばんは。零阪さんです。 まず、「こいつ誰?」と思った人向けに軽い自己紹介。 名前:零阪麻琴(ぜろさか・まこと) 趣味:いろいろ そいで、昔のやつから遡って書いていくわけですがまずはこちら。 三原交通シリーズ 大昔すぎ。2018年9月22日に、なんかしらをベースにして作ったバスです。一等仕様と二階建て二等仕様…


荷物新幹線とか通勤型新幹線とかダブルデッカー先頭車と化した100系と、雄別鉄道の廃車体から着想したモノレールをセットで頒布します。 コスト設定はまた変えるかもしれません。 20220731追記 このアドインは開発中のスナップショットを原作アドオンの作者様方がいらっしゃるチャットにて公開し、作者様方からの差し止め…


※サムネイルのELはpak128.japanのものです 実は私、コンテナハウスに興味があるんです。コンテナって本当に何でも使えますよね。 ならば木材チップ輸送をするのにも使えるんじゃないでしょうか。 110km/hで木材チップを輸送できます。


諸般の情勢を鑑み、今後アドイン制作/公開に関して厳守するプロトコルを公開いたします。 下に示すページに記載いたしましたのでそちらから御覧ください。 今後ともよろしくお願いいたします。 なお、このプロトコルの制定によるアドインの公開停止は予定しておりません。
