
公式の Pak128↗ はpak64よりも大きなグラフィックが特徴です。


主に東北地方の国道沿いで見かけるラーメンチェーン 「どさん子ラーメン」と「元祖ラーメンショップ」を アドオン化しました。 2017/07/12 ver.2 投稿 ・グラフィック修正


函館の名物スポット、ラッキーピエロベイエリア本店と、隣のハセガワストアをアドオン化しました。


MH Heavy Industrials より、汎用形電車XEM-1000形です。


OVA7話に登場したA9の12系客車に合わせたような感じの客車。 動画中では1200km/hで走行していたりしますが、120km/hの落としてあります。

高架下を大いなる闇に葬る漆黒の各種軌道way-object(電化)です。 2/20 64版を追加しました☆

主にpak128向けのアドオンを作っています。 動画もどうぞ→ https://www.nicovideo.jp/mylist/4788840
https://simutrans128.blog26.fc2.com↗
休日自衛隊さんの120.2以降専用の箱積み駅舎用足場を120.1.3で使用できるように変換したものです。 アルファチャンネルを削除する都合上、エッジがガタガタになってしまっていますが仕様です。

主にpak128向けのアドオンを作っています。 動画もどうぞ→ https://www.nicovideo.jp/mylist/4788840
https://simutrans128.blog26.fc2.com↗
近鉄50000系を高速改造した(という設定の)車両です。 最高速度が390km/h、定員がさりげなく2倍、長編成対応となっています。

主にpak128向けのアドオンを作っています。 動画もどうぞ→ https://www.nicovideo.jp/mylist/4788840
https://simutrans128.blog26.fc2.com↗
1ドットだけのほぼ透明の車両です。 車両基地での機関車の係留、 出力・定員不足の車両の補助などに使えます。

主にpak128向けのアドオンを作っています。 動画もどうぞ→ https://www.nicovideo.jp/mylist/4788840
https://simutrans128.blog26.fc2.com↗
構内が広い路面電車乗り場や駅構内コンコースが作れます。

主にpak128向けのアドオンを作っています。 動画もどうぞ→ https://www.nicovideo.jp/mylist/4788840
https://simutrans128.blog26.fc2.com↗
64サイズの鉄道を道路、バス属性で移植したものです。 テーマパーク内のミニ列車などちょっとしたアクセントに使えそうです

主にpak128向けのアドオンを作っています。 動画もどうぞ→ https://www.nicovideo.jp/mylist/4788840
https://simutrans128.blog26.fc2.com↗
2層トラス橋っぽい感じが出せるバス停です。

主にpak128向けのアドオンを作っています。 動画もどうぞ→ https://www.nicovideo.jp/mylist/4788840
https://simutrans128.blog26.fc2.com↗
コンテナを2段、3段に積み重ねて輸送力を高める複層貨物用の貨車です。 ゲーム的に問題はありませんが、背が高いため架線やトンネルにぶつかる可能性があるのでご注意ください。

主にpak128向けのアドオンを作っています。 動画もどうぞ→ https://www.nicovideo.jp/mylist/4788840
https://simutrans128.blog26.fc2.com↗
「緩急坂対応軌道セット」の線路表示位置に合わせた複線対応のトンネルセットです。 トンネル内の軌道には「緩急坂対応軌道セット」の各種軌道を指定しているので 導入が必須です。

主にpak128向けのアドオンを作っています。 動画もどうぞ→ https://www.nicovideo.jp/mylist/4788840
https://simutrans128.blog26.fc2.com↗
きたきゅーさんの作成した「箱積み駅舎セット」の カラーバリエーションを増やしたセットです。

主にpak128向けのアドオンを作っています。 動画もどうぞ→ https://www.nicovideo.jp/mylist/4788840
https://simutrans128.blog26.fc2.com↗
景観整備のために調整・改造したアドンの詰め合わせです。

主にpak128向けのアドオンを作っています。 動画もどうぞ→ https://www.nicovideo.jp/mylist/4788840
https://simutrans128.blog26.fc2.com↗
トラム属性のレンガ・コンクリ側壁です。 レトロな高架下や高度成長期を感じる高架下にどうぞ。 10/4 夜間煌めく不具合を修正、コンクリ版を追加

主にpak128向けのアドオンを作っています。 動画もどうぞ→ https://www.nicovideo.jp/mylist/4788840
https://simutrans128.blog26.fc2.com↗
パイプライン風の運河アドオンです。 付属の透明船をパイプライン内を走らせることで色々輸送できます。 リサイズして64で使う場合やpak128jpなどでは貨物の種類が異なる場合があるのでご注意ください。

主にpak128向けのアドオンを作っています。 動画もどうぞ→ https://www.nicovideo.jp/mylist/4788840
https://simutrans128.blog26.fc2.com↗
緩急坂に対応した713さんの遊歩道です。

主にpak128向けのアドオンを作っています。 動画もどうぞ→ https://www.nicovideo.jp/mylist/4788840
https://simutrans128.blog26.fc2.com↗
120.x以降の線路描画位置に合わせた踏切です。

主にpak128向けのアドオンを作っています。 動画もどうぞ→ https://www.nicovideo.jp/mylist/4788840
https://simutrans128.blog26.fc2.com↗
pak128のベースタイルを変更するセットです。 コンクリベースタイルの高架道路付きです。

主にpak128向けのアドオンを作っています。 動画もどうぞ→ https://www.nicovideo.jp/mylist/4788840
https://simutrans128.blog26.fc2.com↗
各種軌道用のATC風信号機のセットです。 旧来の物とはアドオン名が変更されています。引き継ぐ場合はcomat.tabを駆使して置き換えて下さい。

主にpak128向けのアドオンを作っています。 動画もどうぞ→ https://www.nicovideo.jp/mylist/4788840
https://simutrans128.blog26.fc2.com↗
バージョン120.0以上の緩急坂対応の空間軌道セットです。 旧来の物とはアドオン名が変更されています。引き継ぐ場合はcomat.tabを駆使して置き換えて下さい。 2017/10/28 橋属性を追加しました

主にpak128向けのアドオンを作っています。 動画もどうぞ→ https://www.nicovideo.jp/mylist/4788840
https://simutrans128.blog26.fc2.com↗
598さんが作成された軌道セットと、dechimalさんのマップ回転対応線路を組み合わせた比較的シンプルな軌道セットです。 2016/5/21 特殊色を調整、公開サイトをポータルへ移動 2016/10/21 登場年・スロープ側壁を修正

主にpak128向けのアドオンを作っています。 動画もどうぞ→ https://www.nicovideo.jp/mylist/4788840
https://simutrans128.blog26.fc2.com↗