Pak128.Japan

Pak128.Japan は日本の車両を中心に揃えた Pak128 の派生版です。
Pak128と車両のスケールが異なるほか、産業の種類も異なるため互換性のないアドオンもあります。

スイス連邦鉄道(SBB)機関車セットver.3

スイス連邦鉄道(SBB-CFF-FSS)の電気機関車のセットです。 汎用D型機Re420(Re4/4Ⅱ)、山岳向けF型機Re620(Re6/6)、 200km/h・6100kwの高速汎用D型機Re460(ロゴ有・無) の3車種6両が入っています。 2021.10.3 ver.1 公開 2021.11.6 ver.2 Re460のサイズ・色調、全車のjatabを修正 2022.6.19 ver.3 更新 Re420・Re62…

user avatar

鹿せんべい

国鉄と海外とウソ電

スイス連邦鉄道(SBB)客車セット ver.2

2023.4.14 中欧客車セットに統合 統合先はこちら→https://simutrans-portal.128-bit.net/articles/sks_pc_centraleurope スイス連邦鉄道(SBB-CFF-FSS)で運行されている客車のセットです。 IC2000・EW IV・国際線用客車などIC・EC向け優等用客車11車種23アドオンを収録しています。 別に公開しているSBB機関車セット…

user avatar

鹿せんべい

国鉄と海外とウソ電

KPI Customize model 681・3セット versionsFINAL

724規格版681系、3系です。289系込みで一応ほぼ網羅。シークレットもあるよ! ……Try to outrun the west Limited Express birds to get left in the dust!……

user avatar

Fairy's Simutrans Studio731 旧かみやん重工/青原マイカ

事実上の現本部。 更新したりしなかったりするミラー:https://ux.getuploader.com/AngelMaika/download/74

https://i-doing-drive-with-fairy.hatenablog.jp/

量子力学的八面体サイコロセット

(3次元世界の人には六面体に目るようですが)巷によくある八面体のサイコロです。 特殊建築物扱いです。8面体なので1~8の目が同様に確からしく出ます。 おまけでで全面1や456しか出ないサイコロなども入っているのでネット対戦でざわざわしたいときにご活用ください。

user avatar

128na

主にpak128向けのアドオンを作っています。 動画もどうぞ→ https://www.nicovideo.jp/mylist/4788840

https://simutrans128.blog26.fc2.com

常盤電鉄平成・令和製4ドア通勤車セット

火車風が考案した架空鉄道、常盤電鉄に登場する車両をアドオン化したものです。 平成に製造された8000系、9000系、2000系、3000系と令和に製造された4000系のセットです。readmeに編成例を記載していますが、それ以外の編成を組んだり、異なる形式同士で編成を組むことも可能です。また、常盤電鉄昭和製4ドア通勤車セット…

松本電気鉄道10形セット

松本電気鉄道(現:アルピコ交通)に在籍していた雑多な木造車の機器に、日車標準車体を組み合わせた松電10形のセットです。 モハとクハを収録しています。

user avatar

かわなみ

pak128japan向けの車両を細々と制作しております。Twitterにのみ公開していたアドオンを順次こちらにも掲載する予定です。

常盤電鉄昭和製4ドア通勤車セット

火車風が考案した架空鉄道、常盤電鉄に登場する車両をアドオン化したものです。 昭和時代に製造された5000系、6000系、7000系と改造車である6000系6300番台、7000系7300番台のセットです。readmeに編成例を記載していますが、それ以外の編成を組んだり、異なる形式同士で編成を組むことも可能です。 今後別枠で平成に製造…

常盤電鉄軌道線・鉄道線車両セット

火車風が考案した架空鉄道、常盤電鉄に登場する車両をアドオン化したものです。 路面電車である軌道線と、軌道線に接続している鉄道線に登場する車両のセットです。大正から平成まで様々な年代の車両を収録しています。路面電車プレイのお供にどうぞ。 収録車種 ―軌道線― ※路面電車車庫に出現します 50形 100形 200形 3…

小田急電鉄1800系セット

戦後の混乱期に小田急線に入線したロクサン形割り当て車1800系の、車体を更新した後の姿です。 3種類の塗装ほか一通りの仕様を再現しています。 サムネイルがいろいろ誤字ってますが仕様です。

user avatar

かわなみ

pak128japan向けの車両を細々と制作しております。Twitterにのみ公開していたアドオンを順次こちらにも掲載する予定です。

(試作)右側通行路面電車

緩急坂対応(緩坂のみ).通常のトラムとの互換性はありません. 道路が混んでても路面電車は脇の軌道敷をサラリと走らせたい,と思って作りました. 路面電車の描画位置を車線右側に寄せたものです.折り返し担当の見た目複線軌道も入れています. 【内容物】 ・軌道五種(併用軌道用と専用軌道用それぞれ),面倒ですが複線から複…

高架下駅舎バス停(二車線)ver1

高架鉄道の駅に平行・交差して走る道路に設置可能なバス停型高架駅舎です。 基本となるパーツと、末端で手前に階段が設置されるパーツとエレベーターが設置されるパーツ、計三種を収めています。 年代設定をしており、1960年から出現します。 規格は箱積駅舎と同等なため、別途箱積駅舎と組み合わせての使用も可能です。

user avatar

913D Ulysses

イギリス鉄道車両アドオンや特殊建築物を制作しています。 ・プレイ Pak128.Japan ・アドオン作者 制作環境 GIMP Voxel Metasequoia 交流会議参加者

https://twitter.com/913D10

筑後川橋梁風可動橋ver1.1

筑後川昇開橋風の交差アドオンです。 運河と鉄道の平面交差を実装します。 列車が接近時に運河の交通が遮断される、踏切の運河版です。 運河の最高速度は15km/h、鉄道の最高速度は200km/hとなっています。 更新時は交差部の挙動(制限速度など)がおかしくなることがあります。仕様上の問題のため、その時はお手数ではあ…

user avatar

913D Ulysses

イギリス鉄道車両アドオンや特殊建築物を制作しています。 ・プレイ Pak128.Japan ・アドオン作者 制作環境 GIMP Voxel Metasequoia 交流会議参加者

https://twitter.com/913D10