
朝鮮半島の名峰、金剛山の観光開発・電力開発を担うべく創業し、1924年より旅客営業を開始した金剛山電気鉄道が1929年より導入した19m級全鋼製電車のアドオンです。 2・3等手荷物室付車と3等手荷物室付車を収録しています。 実車は前者が3両、後者が5両のみとかなりこぢんまりとした所帯です。 なお、原名は難解ですから同封しているja.tabの導入を強くおすすめします。
| 作者 | かわなみ |
| 公開日時 | 2023/03/22 01:27:20 |
| 最終更新日時 | 2023/03/22 01:27:20 |
| ダウンロード | kongosan.zip |
| アドオン名 | 翻訳テキスト |
|---|---|
| kn_kongosan_type19m_1_b | 金剛山電気鉄道19m級3等手荷物電動車(後) |
| kn_kongosan_type19m_1_f | 金剛山電気鉄道19m級3等手荷物電動車(前) |
| kn_kongosan_type19m_1_m | 金剛山電気鉄道19m級3等手荷物電動車(中) |
| kn_kongosan_type19m_2_b | 金剛山電気鉄道19m級2・3等手荷物電動車(後) |
| kn_kongosan_type19m_2_f | 金剛山電気鉄道19m級2・3等手荷物電動車(前) |
| kn_kongosan_type19m_2_m | 金剛山電気鉄道19m級2・3等手荷物電動車(中) |
pak128japan向けの車両を細々と制作しております。Twitterにのみ公開していたアドオンを順次こちらにも掲載する予定です。