Pak64

公式の Pak64 はもっとも古くから存在します。
Pak.nippon など各種派生版のアドオンも含まれています。

新・急行型電車セット

国鉄からJRにかけて全国各地の急行列車や準急列車などで活躍した各種電車を制作しました。 詳細は「readme.txt」をご覧ください。 【収録形式】 ◇153系 ◇165系 ◇451系・471系・453系・473系・455系・475系・457系 【補足・注意事項】 ・横画像の長さは現行の本体の仕様(「diagonal_multiplier=724」)に基づいています。…

user avatar

Tenuki

よろしくお願いします。

旧型国電風セット:木造国電

鉄道院→鉄道省時代に国有鉄道の電化区間に導入された木造電車を制作しました。 詳細は「readme_ja.txt」をご覧ください。 【収録車両】 ・ボギー車:初期車両…初期のボギー車 ・ボギー車:京浜線/開通時…京浜線(→京浜東北線)開通時に導入された大型車両 ・ボギー車:標準型車両・3扉…各地の路線に導入された標準型車両 …

user avatar

Tenuki

よろしくお願いします。

いすゞ・エルガデュオ / 日野・ブルーリボン ハイブリッド 連節バスセット

いすゞ自動車と日野自動車が展開する日本メーカー初の連節バス「エルガデュオ」および「ブルーリボン ハイブリッド 連節バス」を基にしたバスを制作しました。 詳細は「readme.txt」をご覧ください。 【補足・注意事項】 ・横画像の長さは現行の本体の仕様(「diagonal_multiplier=724」)に基づいています。 ・このアドオ…

user avatar

Tenuki

よろしくお願いします。

いすゞ・エルガ EV / 日野・ブルーリボンZ EVセット

いすゞ自動車と日野自動車が展開する日本メーカー国産の電気バス「エルガEV」および「ブルーリボンZ EV」を基にしたバスを制作しました。 詳細は「readme.txt」をご覧ください。 【補足・注意事項】 ・横画像の長さは現行の本体の仕様(「diagonal_multiplier=724」)に基づいています。 ・このアドオンは「OTRP」の「編成…

user avatar

Tenuki

よろしくお願いします。

アメリカ風客車セット

アメリカ合衆国を中心に世界各国に導入された客車を制作しました。 詳細は「readme_ja.txt」をご覧ください。 【収録車両】 ・優等列車用/流線形/鋼製・軽量車体 ・優等列車用/流線形/ステンレス 【補足・注意事項】 ・横画像の長さは現行の本体の仕様(「diagonal_multiplier=724」)に基づいています。 ・このアドオンは…

user avatar

Tenuki

よろしくお願いします。

東京臨海高速鉄道セット

東京臨海高速鉄道の70-000形と71-000形のセットです。 Diagonal_Multiplier=724ですので、バニラにそのまま導入いただけます。 OTRPの逆転対応です。 ------ #readme_ja.txt 東京臨海高速鉄道セット ※車両の性能は厳密ではありません。 ※クリエイティブ・コモンズライセンスはCC-BY-NC-SAとなります。 インストール方法 …

JR西日本 287系・289系・681系・683系セット

北陸街道で活躍するJR西日本の特急列車群です。 Diagonal_Multiplier=724のため、バニラにそのまま導入していただけます。 2025/9/25 683系2000番台、6000番台を修正しました。 2025/10/5 683系4000番台を修正しました。 ------ #readme_ja.txt 287系・289系・681系・683系セット ※車両の性能は厳密ではありません。 ※ク…

「ブルドッグノーズ」ディーゼル機関車セット

アメリカ合衆国やカナダ、オーストラリア、インドなど世界各国に導入された、ボンネットが特徴の「ブルドッグノーズ(Bulldog Nose)」と呼ばれる形態のディーゼル機関車を制作しました。 詳細は「readme_ja.txt」をご覧ください。 【補足・注意事項】 ・横画像の長さは現行の本体の仕様(「diagonal_multiplier=724」)に基…

user avatar

Tenuki

よろしくお願いします。

「ブルドッグノーズ」電気機関車セット

アメリカ合衆国やオランダ、インドなど世界各国に導入された、ボンネットが特徴の「ブルドッグノーズ(Bulldog Nose)」と呼ばれる形態の電気機関車を制作しました。 詳細は「readme_ja.txt」をご覧ください。 【補足・注意事項】 ・横画像の長さは現行の本体の仕様(「diagonal_multiplier=724」)に基づいています。 ・この…

user avatar

Tenuki

よろしくお願いします。

JR九州 特急型電車セット

JR九州各地の特急列車で使用される個性豊かな特急電車を制作しました。 詳細は「readme_ja.txt」をご覧ください。 【収録形式】 ・783系 ・787系 ・883系 ・885系 【補足・注意事項】 ・横画像の長さは現行の本体の仕様(「diagonal_multiplier=724」)に基づいています。 ・このアドオンは「OTRP」の「編成反転機能」に対…

user avatar

Tenuki

よろしくお願いします。

JR東海HC35系

先日プレスリリースがありましたHC35系を早速作成しました。 性能は推測です。 Diagonal_Multiplier=724対応、OTRPの逆転灯火対応となっています。 ------ #readme_ja.txt HC35系セット ※車両の性能は厳密ではありません。 ※クリエイティブ・コモンズライセンスはCC-BY-NC-SAとなります。 インストール方法 ・「jrc_hc3…

JR東海 HC35形風車両セット

2025年9月時点の情報を基に、JR東海が導入予定の新型ハイブリッド車両「HC35形」風の車両を制作しました。 詳細は「readme_ja.txt」をご覧ください。 【補足・注意事項】 ・横画像の長さは現行の本体の仕様(「diagonal_multiplier=724」)に基づいています。 ・このアドオンは「OTRP」の「編成反転機能」に対応しています。

user avatar

Tenuki

よろしくお願いします。

国鉄581・583系セット

国鉄時代に製造された昼夜兼用特急型電車をアドオン化しました。 Diagonal_Multiplier=724・OTRPの逆転対応です。 ------ #readme_ja.txt 58x系セット ※車両の性能は厳密ではありません。 ※クリエイティブ・コモンズライセンスはCC-BY-NC-SAとなります。 インストール方法 ・「jnr_58x.zip」を解凍します。 ・「マイド…

静岡鉄道セット(Diagonal_Multiplier=724版)

静岡鉄道で活躍する/した車両を収録しました。 Diagonal_Multiplier=724なので、初期設定のままでも斜め方向で画像が重なりません。 ------ #readme.txt 静岡鉄道セット ※車両の性能は厳密ではありません。 ※クリエイティブ・コモンズライセンスはCC-BY-NC-SAとなります。 インストール方法 ・「*.zip」を解凍します。…

小田急電鉄セット

小田原急行電鉄の時代から現在最新の5000形までを収録しました。 このdatから性能ベースの価格設定に切り替えています。 2025/08/01 コストを見直し、OTRPの逆転時の画像差し替えに対応しました。導入されている方はファイルを上書きしてください。 2025/08/06 連結設定が消えていたものを復活および反転時の画像を修正し…

JR北海道H100系セット

<2025/08/07更新> 高崎・盛岡色(プレスリリース版)を追加しました。 旧verのzipファイル指定してしたのに、半年以上気づかなくて申し訳ないです。 <2024/07/21更新> LED前照灯なのに黄色なのが気になったので直しました。 ダウンロードありがとうございます。 北海道を駆けるH100形を、ラッピング編成も含めて制作…

user avatar

どじょうの土壌

アドオンのリアリティと使いやすさが反比例するのが悩み

https://twitter.com/DozyouMetoro

ロープウェイセットver0.2

ver0.3に更新され、pak.nipponに対応いたしました。 そちらのダウンロードを推奨します。 pak64で使用できるロープウェイセットです。 64nippon版は坂の関係で非対応です。ごめんなさい。(そのうち対応させたい) 中の人のやる気が湧きしだい要素を追加していきます。定期的に見に来てくれると嬉しいです。 これをもとに…

user avatar

どじょうの土壌

アドオンのリアリティと使いやすさが反比例するのが悩み

https://twitter.com/DozyouMetoro

ロープウェイセットver0.1

ver0.3にアップデートしました。 そちらのダウンロードをお勧めします。 pak64で使用できるロープウェイセットです。 中の人のやる気が湧きしだい要素を追加していきます。定期的に見に来てくれると嬉しいです。 これをもとにアドオン(駅、車両、…)作ってくれたら超喜びます。 現在の要素 ・ロープ&支柱 ・クワッド…

user avatar

どじょうの土壌

アドオンのリアリティと使いやすさが反比例するのが悩み

https://twitter.com/DozyouMetoro

ロープウェイセットver0.3

pak64系統向けロープウェイ再現セットです。 今バージョンよりpak.nippon等の緩坂にも対応いたしました。 中の人のやる気が湧きしだい要素を追加していきます。定期的に見に来てくれると嬉しいです。 これをもとにアドオン(駅、車両、…)作ってくれたら超喜びます。

user avatar

どじょうの土壌

アドオンのリアリティと使いやすさが反比例するのが悩み

https://twitter.com/DozyouMetoro

阪神電車セット

阪神電車の古今東西をアドオン化しました。 Diagonal_Multiplier=724にて作成しております。 2025/08/01 コストの計算式に誤りがあったため、更新しました。導入されている方はファイルを上書きしてください。 2025/08/01 連結設定が外れていたのを復活し、中間車の反転時の画像を修正しました。導入されている方はファイ…

521系セット

北陸各地で走っている交直流電車です。 新幹線開業に伴う三セク譲渡に伴い、バリエーションがかなり多くなっています。 JR、ハピライン、IR、あいの風の4社から通常塗装を収録しております。 当アドオンは724規格で制作しております。 環境によっては真横を向いたときに車両間隔が広くなる場合があります。 アドオン改…

user avatar

どじょうの土壌

アドオンのリアリティと使いやすさが反比例するのが悩み

https://twitter.com/DozyouMetoro

KSN式第二世代架線セット速度差分

きたすみ様のKSN式第二世代架線セットの速度差分です。 自分用に欲しかったのでとりあえずサクっと作りました。 OTRPのwayobjの設置間隔を設定する機能で架線注を設置した後、架線注の無い部分でこのアドオンを使うと速度制限が可能となります。

どこかで見たブロック

------ #readme.txt --------------------------------------- どこかで見たブロックセット --------------------------------------- どこかで見たことあるであろうブロックを市内建築物にしました。 2025年のエイプリルフールのネタ枠アドオンです。 旅客度がかなり深夜テンションな数値しているので、気になる方は調整…

user avatar

どじょうの土壌

アドオンのリアリティと使いやすさが反比例するのが悩み

https://twitter.com/DozyouMetoro