バス停属性の地下駅出入口です。
一種類しか入ってないのにセットなのは、まぁそういうことです。
よろしくお願いします。
Takamaroさんが公開している景観線路(ノンサポート版)から車止めを一方通行属性を持たせた信号化してみました。
線路の途中において終点駅のような雰囲気や、この駅から先は廃線というどこかもの寂しさを感じさせる景観プレイに役立つ気がします。
箱積み建築の屋根を擬似的につながっているように表現するための拡張パーツです。
すべてのパーツは鉄道ツールに追加されます。
~使い方~
①屋根の高さに「[TaksBox]GondolaRailRoof」を建設します。できるだけT字や十字を使うことで、建物の外側に窓拭きゴンドラ用のレールを表現することができます。
②①で建てた「[TaksBox]GondolaRailRoof」の+2Heightの位置に「[TaksBox]Airduct」を建設します。エアーダクトを表現できます。
③②で建てた「[TaksBox]Airduct」の上に「[TaksBox]OutdoorAirconUnit」を駅として設置します。室外機を設置することができます。
最近はやりのホームドア。こんなん実質ロープやろ。
超ニッチなので最近作った路線などなど、好きな路線にどぞ。高槻駅とか。
緩急坂に対応した景観線路を暫定版としてリリースさせていただきます。
今後の更新により、アドオンが追加・削除・変更されますので、
アルファ版としてご利用いただけると幸いです。
緩急坂対応の緩急接続架線セットです
様々な制限速度の架線が含まれてます。速度制限や緩急接続に使ってください。
ラベルが抵抗機のカラーコードのようになっているので、分かりづらかったり風景に合わない場合はラベルなし架線を使って下さい
線路+架線と架線のみと軌道のみ非電化の軌道が入ってます。
ついでに軌道の最高速度を80kmにさせてます
市電やトロリーバスにお使いください。
Simutransに回転SUSHIを導入できるアドオンセットです。
内容物
・SUSHI5種(vehicle)
・箸と茶(station)
・手洗い(signal)
駅舎属性のボールペンと気動車属性のボールペン芯で、ボールペンから芯が出る様子を再現できるアドオンです。
ちくわのトンネルです。
全国に生息する黒猫のヤ〇ト運輸っぽい郵便局のセットです。
見た目は集配センターですが属性は郵便局です
シムトラで回転すしを!
レーンだけ入っています、お寿司や付属品は他作者様のものがポータルに掲載されています → https://simutrans.sakura.ne.jp/portal/post-1434/
wa様が作成されたプラットホームアドオンへ改修工事を行い、かなり隙間を埋める感じにしてみました。
サムネ画像のような「副都心線渋谷駅の東横線乗り入れ前の内側2線を塞いで島式1本として使う」と言ったニッチな目的に特化しています、設置もかなり癖がありますのでご容赦ください。
※Readmeはアドオンに添付せずに自サイト上に設置しております
https://github.com/tamaina/pak-nippon/releases←の独立版みたいなものです
SIS橋脚と一緒に使って初めてこのアドオンの意味が分かります。
↓resizeobj通して導入してください
https://simutrans.sakura.ne.jp/portal/sis-concrete_pier/
https://simutrans.sakura.ne.jp/portal/sis_pc_rahmen_bridge/
高架下を大いなる闇に葬る漆黒の各種軌道way-object(電化)です。
2/20 64版を追加しました☆