NetSimutransサーバー「AHNS」で使用されているツールバーです。
OTRP v30系列以前の本体で使用する場合は、menuconf.tabの置換作業が必要です。
詳しくは、リンク先の説明文をご覧ください。
地上ver.と高架ver.を同梱
スラストSSCにも余裕で対応できます。
特に意味はありませんが夜になると画像の様に光ります。
おまけ入り(画像に写ってる軽四)
・余談
最初は天の川ということでミルキーウェイにしようかと思ったけど、
奇抜さに合わないのでギャラクシーにして、ますます意味がわからなくなった。
でも元から意味がわからないので、何も変わらない。結果オーライというやつである。
このjatabセットは
555氏の「営団地下鉄・東京メトロ車両セット」
寺河崎氏と京津三条氏の「東京メトロ05系B修繕工事車」
M.Kousaka氏の「東京メトロ 05系 北綾瀬支線仕様」
京王快速線氏の「東京の地下鉄新型車両セット」の東京メトロ1000系だけ
とむねこ氏の「東京メトロ15000系・16000系セット」
Takamaro氏の「東京メトロ13000&東武70000セット」の東京メトロ13000系だけを
日本語化するものです。
このjatabセットは
555氏の「小田急電鉄車両セット」「相模鉄道車両セット」を日本語化するものです。
このjatabセットは
Taku.K.氏の「C-Flyerカラーセット」
えふらいなー氏の「千葉NT鉄道9800形」
京津三条氏の「北総鉄道7300(7800)形後期車(ウソ電)」「芝山鉄道 3700形(架空)」
kohaku_8634氏の「千葉ニュータウン鉄道(北総)9200形」
テヌキ車両氏の「新京成電鉄 ジェントルピンク塗装セット」
555氏の「京成グループ車両セット」を日本語化するものです。
このjatabセットは
京王快速線氏の「京王デヤ900と愉快な仲間たちセット」
M.Kousaka氏の「京王 233系(ウソ電)」
ななに氏の「京王1000系(2代目)1729F レインボーカラー仕様」
テヌキ車両氏の「京王井の頭線セット」
555氏の「京王電鉄車両セット」を日本語化するものです。
このjatabセットは
とむねこ氏の「南海12000系」
アルまど玄氏の「南海電車追加セット for pak64」
555氏の「南海電鉄車両セット」を日本語化するものです。
このjatabセットは
M.Kousaka氏の「京急 N1000形 Yellow Happy Train」「京急 2100形 ステンレス車体版」「京急2157編成(台鉄風ラッピング車)」
イタ車工機氏の「京急新1000形羽田空港第2ターミナル開業記念ラッピング車」
えふらいなー氏の「京急新1000形16次車以降,1800番台」
555氏の「京浜急行車両セット」を日本語化するものです。
導入する場合は上記のいずれかを導入してください。
このjatabセットは
寺河崎氏の「東武10030系・東武10050系リニューアル車セット」
普通 春日部氏の「東武100系リニューアル車」「東武8000系 81107F&81111Fセット」
M.Kousaka氏の「東武634型 スカイツリートレイン」「東武鉄道60000系」
石坂線の鬼神氏の「東武500系セット」「東武10030野田線仕様セット」
Takamaro氏の「東京メトロ13000&東武70000セット」の東武70000系だけ
555氏の「東武鉄道車両セット」を日本語化するものです。
導入する場合は上記のいずれかを導入してください。
緩急坂対応の緩急接続架線セットです
様々な制限速度の架線が含まれてます。速度制限や緩急接続に使ってください。
ラベルが抵抗機のカラーコードのようになっているので、分かりづらかったり風景に合わない場合はラベルなし架線を使って下さい
Simutransに回転SUSHIを導入できるアドオンセットです。
内容物
・SUSHI5種(vehicle)
・箸と茶(station)
・手洗い(signal)
最近少なくなりつつある映画館と、映画館の建物をそのまま利用したスーパーマーケットを作ってみました。
キャッチフレーズがカ●ンズ●ームで名前が東北にありそうなのは仕様です。
ドラマシリーズ「踊る大捜査線」にて舞台となっていた湾岸署(潮見ゲートスクエア)をシムトラへ誘致してみました、特別建築物なのでロケ地効果も相まって旅客が増えるかも?
北海道では誰でも知っているオレンジ色のあのコンビニ! セイコーマートがSimutransへ出店してまいりました、産業属性のはホーマックと違い用意していませんので利用者で自作(と公開)していただけるとありがたいです。
北海道で一大勢力を誇るホーマックがなんと! Simutransへ旗艦店(モデル)を引っさげて出店してきました、産業モデルは消費する貨物の種類や量が多いのでネットワーク組むのには苦労するかも(
特別建築物版もあるのでそちらもご愛顧下さいませ