高架下駅舎風バス停です。
箱積み駅舎と互換性があります。
運河・高架運河属性の歩行者用通路です。
(運河橋属性のデッキは付属していません)
waさんの箱積駅舎に付属している歩行者通路のデザインにもとづき作られました。
青色の通路は商業施設等の屋内通路をイメージしています。
4種の電飾と、1種の壁を付属しています。
これらは運河の架線扱いになっていますので、設置済みの歩行者通路に適用してください。
電飾は暗くすると光ります。床が光るタイプは、奥にある建物からの光で路面が照らされていることを表現しています。
多少未完成のきらいがありますが使っていただければ幸いです。
フルスクリーンタイプのつもりです.
アルファチャンネルを使用,makeobjは122-0を使っています.
---------
2021/12/19 透過色を使ったアーチ屋根のホームを追加しました
2022/03/05 透過色を使った屋根が大きいホームを二種追加しました
長電によくある待合室を作りました。長電最高!
ホロライブ制作「ホロのぐらふぃてぃ」に登場する、ホロライブ本社をsimutrans上で再現するためのアドオンです。
ガラスが割れたバージョン・ホロメンが覗いているバージョンがあります。
それなりにそれっぽい感じのインフラアドオンです。
気が向くたびに随時更新されます。
wa様作の旅客用プラットホームセットに客車ホームの跨線橋・構内踏切・待合室を追加するセットです。
2021.10.22 公開
2021.10.23 跨線橋の一部を修正
柵付きホームだけでなく、片方が屋根付きもう片方が屋根なしの両面ホームも入っています。
透明軌道です。景観調整用にお使いください。
2021/01/15追記:今までの通常版の他、ダブルスロープ,緩急坂にも対応しました。
複数の作者様が公開されているアドオンをもとに改造したアドオンをまとめたセットです。
もともと自分用に改造したものですが、有用そうなので公開することにしました。
なお、こちらのアドオンが正常に動作するためには、本体のバージョンが120.2以上である必要があります。
【内容物解説】
■ガラス張り駅舎拡張■
mew様の「ガラス張り駅舎セット2.0」をもとに、元アドオンが登場した当時は利用が不可能だったアルファチャンネルつきpngを採用し、よりリアルなガラス張り表現が可能になる改造を施したものです。また、一部パーツの追加を行いました。
元アドオンは2012年に公開されたものですが、2020年現在、元アドオン作者様の更新が停止しているため製作いたしました。
■箱積み駅舎対応外壁付きプラットホーム■
wa様のプラットホームに、くるり様の箱積み駅舎と一緒に利用できる外壁をつけたものです。また、しらかみ様のアドオンも一部改造元にさせていただきました。
■プレイヤーカラー箱積み駅舎■
くるり様の箱積み駅舎にプレイヤーカラーをつけたものです。
単品でも配布していますが、内容は全く同じものです。ダウンロード済みの場合、再インストールは不要です。
改造させていただいたアドオンはすべて改造再配布可能なものであることを確認しておりますが、万が一問題がありましたら下記の連絡先までご一報ください。
Twitter:@KasumiTrans
Mail:morooka@kasu.me
仙台市地下鉄南北線八乙女駅の駅舎のアドオンです。
箱積み駅舎に対応しており、八乙女駅のパーツを箱積み駅舎に組み合わせることで、新しい毛色の駅舎が作れます。
また、八乙女駅アドオンと一部の箱積み駅舎を組み合わせることで、八乙女駅を再現することも可能です。
経堂駅っぽい屋根です。詳細はリンク先をご覧ください。
【要注意】
このアドオンはインフラアドオンの試作品です。
元の3Dモデルの調整不良に起因する画像の不良が多数存在しています。
許容頂ける方のみ、ご利用をお願いします。
なお、致命的な不具合が確認されない限り、修正する予定はありませんのでご了承ください。
各速度の軌道と車両セットです。
検証的な何かをしたいときにどうぞ。
軌道:1, 10, 20, ..., 300, 400, ..., 1000,1500, 65535 km/h
車両:50, 100, 200, 300 km/h
アドオン初投稿です。
制作にあたり、yoshi様の架線アドオンを改造させていただきました。
本アドオンはサムネイル画像に映っている二種類の架線柱を含んでいます。