楠みちはる氏によるカーバトル漫画「湾岸ミッドナイト」に登場する主人公・朝倉アキオの搭乗するフェアレディZ、通称「悪魔のZ」を再現したアドオンです。まるでくるおしく、身をよじるように走るという・・・・
citycar版とバス版があり、バス版は一等旅客が一人乗ることができます。
このアドオンはMagicaVoxelで製作したため、ソースにvoxファイルも同梱しております
昨日発表された近鉄の新型通勤車のアドオンです。計画では4連から導入のようですが6両・2両も用意してあります。
京葉線で僅かな期間活躍したE331系電車のアドオンです。
7連が組めます。実車同様7連で20m級5連とほぼ同様の長さになります。14連で20m級10連。
夢の7+7が組めますしゲームなので永遠に走らせることもできます。やったね。
廃車のため長野へ配給された2014年3月を引退月に設定しております。年代プレイだと使える期間が短すぎて困るかも。
2022年4月16日の更新でvehicle.mifunas_JRE_E331.pakのアドオンnameが変更されました。旧作にも思い入れがあるので、vehicle.mifunas_JRE_E331_old.pakという名前で添付しておきます。
相模線仕様の500番台と宇都宮・日光線仕様の600番台を同封しております。
百貨店の屋上遊園地やショッピングモールのゲームコーナーで時々見かける電車型ライド、通称「わんぱく線」のアドオンです。
自走します。加速がわんぱくです。購入費と運行費は格安です。定員は4名です。加速のわりにすごく非力なので機関車にはできません。使い所あるのか…?
諸々の設定は結構適当です。実物は鉄道車両ではないので。
国鉄時代末期から民営化初期に製造された205系・207系900番台と、205系を改造して導入された富士急行6000系のセットです。
以前まで公開していたものとの互換性が無くなっております。以前のバージョンをお持ちの方で更新版をご利用の方は、一旦ゲーム内で使用を停止し、古いバージョンのものを削除してからの導入をお勧めします。
209系・E501系・りんかい線70-000形、伊豆急3000系といった、209系ベースの通常車体車両の詰め合わせセットです。
みふなし・M_kasumi・kohaku_8634Fの共同制作となっております。
大幅リメイクによりいろいろ(アドオンnameとか)変わっています。旧作を削除して導入することをお勧めします。
伊豆急3000系の正式な仕様(塗装等)未制作のため暫定版アドオンとなります。
東急9000系とその派生系列がだいたい入ったセットです。
これだけあればだいたい東急プレイはできるはず。存在しないので使わない車両を含めたソースも入っているのでフリーランス車両や譲渡車の種にどうぞ。
2021/09/18 一部の修正作業を実施しました。当初公開版とは1500番台の一部にてnameが変更されているため、一度使用を取り止めて置き換えることをお勧めします。
4連と8連はとりあえず組めます。
西武鉄道の引退した車両たちのセットです。
戦後に独自設計で製造された各種通勤電車と、私鉄唯一のF型電気機関車であったE851形を収録しました。
【収録車両】
・E851形
・501系(2代)(カステラ色/赤電)
・451系(カステラ色/赤電)
・551系/571系
・601系
・701系(非冷房/冷房)
・801系(非冷房/冷房)
・501系(3代)
・411系/401系
・旧101系(ツートンカラー/黄色一色)
・3000系(ツートンカラー/黄色一色)
※細かい仕様の差異は再現しておりません。細かいバリエーションが必要な方は直してご利用ください。
富山地方鉄道で活躍する元西武特急車のセットです。
埼玉県を走るバス事業者で代表的な3社、東武バス、西武バス、国際興業バスのバス停を収録しています。
3DボクセルソフトであるMagica Voxelで製作したので、ソースにはMagica Voxelで読み込めるvoxファイルも同梱しております。
また、おまけとして2つだけ埼玉県にバス停がある某公営事業者のバス停も収録しています
大幅なリニューアルを施され、新潟と青森を中心に活躍した485系3000番台です。
自転車の輪行及び携行手荷物としての自動車・バイクの輸送ができる産業セットです。
カートレインやMOTOトレインの運行にどうぞ。
輸送用車両としてB.B.Base・マニ50・ワキ10000を同封しています。
2021.9.04 公開
2021.9.19 適宜変更してくださいとか書いておきながら産業本体の分のソースを入れ忘れていたので修正
2022.2.04 ver.2更新 B.B.BASEを改造元に追従・jatabの修正
東武鉄道東上線50090形51092F「フライング東上」アドオンです。
詳細はReadmeをご確認ください。